【自作パソコン】パソコンを快適に保つために!の巻 | bottsuのブログ

bottsuのブログ

FF14&自作パソコン

最近ツイッターのつぶやきでもよく見られるようになったのですが、パソコンの動作が重い時に効果がある2つの簡単なお掃除の仕方をご紹介いたしますパソコン




パソコンを購入したときは快適だったのに、年月が経つと動作が重くなってきます。この原因は実はたくさんあります。




私が知っている原因は


・データの断片化

・不要な一時ファイルが残っている

・レジストリ(パソコンの住所録みたいなもの)の肥大化

・古いパソコンに最新の重いセキュリティーソフトをインストール

・Cドライブの容量が増大し空き容量が不足

・メモリの不足


まだあると思いますが、ざっとこんな感じでしょうかにゃ


今回の簡単なお掃除は、パソコンにもともとインストールされているプログラムソフトですので、安心して利用できます四つ葉






ミッキー 不要なデータをディスククリーンアップでお掃除 ミニー



パソコンを使っていきますと、急にフリーズして電源を長押ししてパソコンの電源を切ったりすると、不要な一時ファイルが残ったりします。

そんな不要で残ったファイルをお掃除する方法がディスククリーンアップです。




アメーバ Windows XP の場合


『すべてのプログラム』→『アクセサリ』→『システムツール』→『ディスククリーンアップ』


bottsuのブログ


詳しい使い方はgoogleなどの検索サイトで『XP クリーンアップ』などで検索すれば詳しい情報を得られます。






アメーバ Windows Vistaの場合


XPと同じです。


bottsuのブログ








アメーバ Windows 7の場合


XPと同じです。


bottsuのブログ








アメーバ Windows8の場合



1

2

3

4

5

6

7

8

9

10





・ Windows8 補足説明


Windows8の場合、ピン止めという機能を使いますと次回素早くクリーンアップが可能ですので、ピン止めの方法も合わせてご紹介いたします。



赤枠を「右」クリックですマウス










次回クリーンアップするときは、Windowsマークを押すとスタート画面にこのアイコンが出てきますので、この「管理ツール」を押せばかなりショートカットできます。







この作業で、不要なファイルがお掃除できます。


せっかくなので、更にきれいにお掃除して、レジストリもお掃除しちゃおうかなビックリマークっていう方がもし、いらっしゃたら『CCleaner』 seiをお勧めいたします。


私もこのソフトを使って不要ファイルとレジストリをちょいちょいお掃除しています。










ミッキー データの断片化をデフラグでお掃除 ミニー



まず、デフラグっていう言葉を聞いたことがないって方のために、詳しくご説明いたします。



パソコンの中にはデータを保存するハードディスクというパーツがあります。最近ではSSDという高速で読み書きするパーツも出ていますが、今回の説明はハードディスクについて書いています。





最初にハードディスクをフォーマットするのですが、このフォーマットで整理棚ができます。




図1の円グラフをハードディスクの中身と思ってください。




その整理棚の中にデータを保存してく訳ですが、図1のように最初はきれいに整理整頓されているので、CPU(人間の脳の役割をしているパーツ)は、データをすぐに見つけることができます。





データAはここで、データBはここビックリマークという具合にCPUはサクサクデータを見つけるので、パソコンが機敏に動作していると感じます。


bottsuのブログ-1







ところが、パソコンを使っていきますといらなくなったデータが出てきます。今回は例としていらなくなったデータBとデータDを消すとことにします。

すると下図の図2のようにデータがなくなって、空の部分ができます。

bottsuのブログ-2






そして、今度は新しいデータFを書き込む必要があるとしますと、このデータFが大きい場合、もともとデータBのあった場所に入りきれずにデータDの場所に分割されて書き込まれます。これが断片化の正体です。



bottsuのブログ-3


これが、延々と繰り返されることによって、データが散り散りにばらまかれていきます。こうなるとCPUがデータを探すのが大変になり、ハードディスクの中は大忙しで動作します。




この断片化したデータを整理整頓してくれるのが、ディスクデフラグです。





アメーバ  Windows XP の場合


『すべてのプログラム』→『アクセサリ』→『システムツール』→『ディスクデフラグ』


bottsuのブログ-xp







アメーバ Windows Vistaの場合



XPと同じです。



bottsuのブログ-vista








アメーバ Windows 7の場合



XPと同じです。


bottsuのブログ-7





アメーバ Windows8の場合



クリーンアップと同様のところまで進めます。


1



4


通常はディスクを選択してこのボタンを押せばよいのですが、データを保存するハードディスクをHDDではなくSSDにされている方は、デフラグはしないほうがよいです。


Windows7以降のOSはTRIMという機能がついていますし、デフラグするとスピードが逆に落ちてしまうようですあせる





上記の表記は私の自作パソコン参号機ですが、CドライブがSSDのためソリッドステートドライブになっています。








2

念のため確認されたい方は「設定の変更」をクリックマウス




3



先ほど確認したら、SSDの「C」にもチェックが入っていてガッカリですガクリ















お掃除の順番は、最初にクリーンアップをして、不要なファイルを消して空きの場所を作っておきます。次にデフラグをして整理整頓を行います。



逆にすると、整理整頓した後にまた、空き場所ができてしまうからです。



詳しい使い方は、googleで『XP デフラグ』などで検索するとたくさん素晴らしいサイトがでてきますので、それを参考にされてください。




それとデフラグは数ヶ月に1度くらいでいいと思います。なぜならハードディスクの寿命を縮めてしまうからです。





今回、ご紹介させていただいた『ディスククリーンアップ』と『ディスクデフラグ』の2つをたま~にするだけで、快適さが戻ってきますのでお勧めです四つ葉




ディスククリーンアップを何年もされていない方は、クリーンアップがちょっと多めに時間を要します。また、デフラグはCPUの負荷が高いので、夜に寝る時にデフラグをスタートさせて、朝起きたらスッキリという使い方がお勧めですきらきら!!




それでは、快適なパソコンらいふをお過ごしくださいチョッパー




チョコボ 2014.12.14 Windows8 を追加







記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。



ランキングに参加しました!!
ペタの代わりに
応援クリックいただけるとうれしいデス★


FF14・攻略ブログ 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ   


↑どれでもお好きなところをクリックぷり~ず↑