どうも、やさぐれアラフォーのBOSSです。



突然ですが
我が家、
1週間ずつまとめて献立を決めている。

主菜はもちろん、
副菜も
お味噌汁があるかないか、まで。


唯一
ザックリと書かれているのが
2~3日おきの“お魚”。


お魚の時は“魚”、とだけ書いている。


お買い物に行った時に
お魚の価格とかを見て
お魚を買うから
それが
焼き魚向きか、
煮魚向きか、
フライ向きか、
献立を考える時点ではわからないので。




王子も姫ちゃんも
“焼き魚”が
あんまり好きじゃない。

 だから
“魚”と書かれている日は
必ず


『今日、魚やんな?』


と、確認され

そうだ、と答えると

『焼き魚?煮魚?揚げ?』

と聞かれる。



焼き魚<煮魚<フライ(天ぷらも含む)


と言う式が子供達の中に
存在しているらしい。



まぁ、、、わからなくもないけどね(^-^;



『焼き魚の美味しさがわからんなんて、
                   まだまだお子ちゃまやなぁ~』

なんて
私&ピーターパパが
たまに言ってみると

『全っっっ然わからんしっ!』

って返ってくる。


まっ、
そのうちわかるようになるよっニヤリ









で、
焼き魚があんまり好きではない王子の 
ちょっとしたエピソード。


現在、中学2年生。


小学6年生の時の
小学生最後の参観日。


子供達が黒板側に並び、
ちょっとした発表会みたいなことをして、
後半は
子供達一人一人が 
親への手紙を読んだ。



皆、
ありがとう、ありがとう、と
感謝の言葉を綴り、読み、
私はそれを感激しながら
聞いていて
いざ、王子の番。


泣くまいと
気を引き締めて
耳をかたむける。



王子、、、。





晩御飯に焼き魚が出てきたら
嫌やなーって
いつも思う。



って( ̄▽ ̄;)



ズコーーーーッ



ってなったわ笑い泣き







その手紙は
今でも大切に残してありますニヤリ






BOSS