こんにちは。

ボラムです♪


国費で受ける医療通訳養成課程に合格しました~ラブラブ

わ~い☆☆



2/20にラビさんのブログで

医療通訳養成課程募集を紹介してくれました♪(こちら


今まで医療通訳の資格取得のための養成講座があるのは知っていたのですが、

学費も高いし、なんとなく気がのらないでいました。


そんな時にラビさんのブログを見て、

試験に合格すれば国費負担でこの講座を受けることができるということを知りました!




締め切りは

2/20の18時まで!


そしてラビさんのブログを発見したのは

2/20の17時!!!!


叫び叫び叫び

わぉ



1時間しかありません><

急いで募集要項を見て、必要書類を書き始めました。

志望動機や、どのような医療通訳士になりたいかなど具体的に何枚か書く必要があったのですが、

焦りながら必死で書きました・・・。


こういうときハングルのタイピングが遅い私は不利だなぁと痛感・・・。

ハングルのタイピングも早くブラインドで打てるようにしておかなければ。。。



そんなこんなで急いで準備して締め切りギリギリにメールで応募しました!



そして1週間後!!

1次選考(書類選考)通過の連絡がきました♪


ほっと一安心。

そして後は面接だけです^^



面接はきっとどうにかなるだろうと、気軽に行きました☆

日本語がペラペラな韓国人の男性(たぶんどこかの大学の教授)と、

韓国保健福祉院の担当者とみられる方などと面接をして、色々聞かれました。


●通訳士として気をつけるべきことは?

●患者にとって通訳はどんな存在だと思いますか?

●グローバルヘルスケアについてあなたの考えを教えてください。


とか、確かそんな内容の質問をいくつかされました。

どう答えたか覚えていませんが、その場で思ったことを色々語りました。




面接は語学試験もかねて行うと聞いていたのですが、私は割愛します。と言われました。

他の方は、腰痛は韓国語ではどんな言い方がありますか?

などの語学に関する口頭の試験があったようです。




そんな感じで面接が終わり、1週間後にムンチャメッセージ(携帯メール)で

合格のご連絡をいただきましたラブラブ



面接の時、スルスルと自分の考えを言えたのは、

1年間フォーエバー皮膚科で通訳をさせていただき、皆様に多くのことを学ばせていただいたからだと思います。改めて感謝感謝です☆

皆様ありがとうございます!!!

そして情報提供してくださったラビさん!

カカオでもお礼を伝えましたが、本当にありがとうございました^^





まだ医療通訳の資格がとれたわけではなく、

医療通訳の講座を受けることが決定しただけですので(笑)

よろこんでばかりはいられませんね^^;;

今から頑張らなきゃ!!!!!!



9月まで、毎週土曜日8時間、授業や実習があり、その他色々な病院で

ボランティアで通訳として何時間か働かせていただくことになりそうです。

そしてその課程を修了すれば、医療通訳士の試験を受けることができます。


その試験に合格すれば

ようやく医療通訳士の資格がいただけます音譜



現在、少しだけですが病院などで通訳させていただいていますが、

もっともっとレベルの高い通訳ができるよう邁進していきたいと思います♪♪

さっそく今月末から授業が始まります!

頑張ってきますね~♪♪








読者登録してね


ボラムおススメ!ソウル駅にある美容皮膚科の

メニュー一覧をまとめてあります

これ→フォーエバー皮膚科メニュー一覧


ボラムおススメ!ソウル№1のアートメイク病院に

関する記事はこちらにまとめてあります

これ→アートメイク関連記事