息子が夜ぐっすり寝てくれるようになり

(最近は、喉が渇いて夜中に起きますが、お茶を飲むとすぐ寝ます)

寝かしけ完了後は、こうしてPCに向かったりテレビを見たり

甘いものを食べたり(・・・・え、この時間!?という声は無視の方向で)ニコニコ


読書は・・・・・

なんかねえ、読み始めると眠くなっちゃいますねえ・・・

イヤイヤ期で日中は発狂寸前な感じで過ごしてるので、

やはり相当疲れているのでしょうね。

そして寄る年波・・・しくしく



さて、前回の続きです。



Tさんのご紹介


昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)/半藤 一利
¥945
Amazon.co.jp

日ごろ、Tさんは歴史物の本は殆ど読まないそうですが

お子さんが水疱瘡にかかってしまい、家にこもっている時に

本棚にあったこの本を手にとり、読んでみたそうです。


満州事変以降、日本が戦争に向かっていく様~終戦までの記録。


昭和天皇が、この戦争に乗り気ではなく勝つとも思っていなかったが

世論や軍部が「天皇のため」と叫びながら戦争に向かっていき・・・

敗戦であったり、戦争責任についてであったりの関わり方など、

Tさんは、昭和天皇が新しい姿で立ち現れたように感じたそうです。


この「昭和史」、戦後篇もあり、現在Tさんはそちらを読んでいるとのこと。







続いて、Yさんのご紹介。


Yさんは大学時代、国際教育(・・・でしたっけ)を専攻し、

頻繁にフィリピンへ渡っていたそうです。

そこで様々なことを知り、今回はその話もして下さいました。



バターン「死の行進」を歩く/鷹沢 のり子
¥1,835
Amazon.co.jp

太平洋戦争初期に、進撃する日本軍はフィリピンのバターン半島で

アメリカ・フィリピン軍捕虜7万6千人を、収容所まで100キロ行進させ、

およそ1万人の死者が出た・・・

それが、バターン「死の行進」なのだそうです。


私は恥ずかしながら、知りませんでした(学校でも教えられていないと思う)。


フィリピン人は、過去にそういった出来事があり、当然日本を恨んでいるはずだけれど、

国民性なのか、それを日本人に面とむかってぶつけるということはないそうです。

Yさんも何度もフィリピンに行っているけれど、そういった態度をとられたことはないのだとか。


だからといって、彼らがそのことを忘れているということではないし、

また、こちらも、言われないから、もう、いいんだと甘えてはいけないのでは・・・

とYさんは言われていました。


本当はYさんのおすすめはこちら↓だそうなのですが



バターン 死の行進/マイケル・ノーマン
¥3,990
Amazon.co.jp

図書館に在庫がなかったので、その次におすすめな前者の本を持ってきて下さいました。

もうひとつ、フリーテーマでのおすすめは


麒麟の翼 (特別書き下ろし)/東野 圭吾
¥1,680
Amazon.co.jp


東野圭吾の最新作。

テレビドラマで阿部寛が演じていた加賀恭一郎刑事のシリーズ。

どうしても阿部寛をイメージしながら読んでしまうそうです得意げ


人情話でもあり、家族や親子の物語でもあるとのこと。


東野圭吾の小説は、どんどん読み進んで、しかも続きが気になって

ページをめくる手を止められない・・・

出る本出る本、ベストセラーになるのも、わかりますね。





続いて、今回二度目のご参加、Sさん。


実は、驚きの出来事が・・・。



この日、Sさんは午前中に御用があり、少し遅れていらっしゃいました。

で、彼女が入ってきた瞬間、↑のYさんが



「○○ちゃん!?」




えええええ~~~!?知り合い!?



しかもしかも、ママ友とかではなく、なんと、大学の同級生!!!


Yさんいわく、結婚後に直接会ったことはなく、年賀状のやり取りで

「この辺りに引越したんだなあ、とは思っていたけど、まさか、ここで・・・・」



そもそもYさんは、この辺りにお住まいなのではなく、

初期メンバーのTさん(育休を終えて現在、多忙なお仕事と子育てを頑張ってます)

がママ友として連れてきて下さったので、

Sさんにしても、まさかYさんがこの場所にいるとは思わなかったでしょう。



うわぁ~、そういうことって、あるんですねぇ・・・・。一同、ビックリ。



新たな交友関係の再開に手を貸したってわけですね、ブッククラブ!ブヒヒヒヒにひひ





という楽しい驚きがありつつのSさんのご紹介は

永遠の詩(5) 石垣りん/石垣 りん
¥1,260
Amazon.co.jp

戦後を代表する女性詩人、石垣りんの代表的な詩をまとめたもの。


石垣りんは働きながら詩をかき続けた人で、

生活に根ざした詩をよんでいますが

その中に、ふと戦争の影がよぎることがあり、

Sさんは、はっとさせられるそうです。


いくつか実際に読み上げて頂きました。


読んでいて、背筋が伸びるような。

あまりに自由で豊かで平和ボケしている私たちだからこそ、

読んで、胸に響く言葉を大切に受け止めなくてはいけないのでしょうね。




続いて、想い出で


トワイライト (文春文庫)/重松 清
¥700
Amazon.co.jp

大阪万博の時に小学生で、その頃に埋めたタイムカプセルを

大人になった彼らが集まって掘り起こす・・・という話。


その頃にはキラキラと輝いて見えた宝物や太陽の塔(のフィギュア)も

大人になって掘り出すと、色あせている・・・

「○十年後には、こんな大人になっている!」なんて書いたものが出てきて

そんなには人生うまくいってなかったり、厳しい現実があるわけで・・・


それぞれの事情や屈託、大人のほろ苦いストーリー。

重松清って、本当に、こういうの上手いですよね~。





トリはJ子さん。



想い出のテーマで



マイ・アントニーア (文学シリーズ lettres)/ウィラ・キャザー
¥3,150
Amazon.co.jp

恥ずかしながら、私はこのウィラ・キャザーという作家を知らなかったのですが

フォークナーやフィッツジェラルドと同時代の、

アメリカを代表する作家の一人なのだそうです。

・・・・・皆さん、ご存知でしたか・・・?(恥)


邦訳は結構でているのかしら?と調べたところ、

主に昭和30~40年代に盛んに翻訳されていたようです。

現在は、この本を含め2~3冊しか出版されていない状況です。


物語は、アメリカ中西部の祖父母のもとで育った少年が出会った

ボヘミア移民のアントニーアとの日々の回想。


J子さんいわく、今の自分とは、時代も場所も、縁もゆかりもない話で、

だからこそ、物語としてとても楽しめた・・・とのことです。



しかし・・・さすが、みすず書房というべきか・・・

素晴らしい本を出すのは良いけれど、3150円て。

この「lettres」シリーズ、20世紀前半の作家の本を新訳で出したり

素晴らしいのですが

(バーバラ・ピムという作家の本、2冊出ているんですが、ハマりました~)

高くてさ・・・。図書館で借りて気に入って手元に置きたくても・・・ブツブツ


ちなみにJ子さんは、この本はお義母さまから貰ったそうです。

すごい読書家のお義母さまですね~是非ブックククラブに!←嘘




そして、戦争の本

永遠の0 (講談社文庫)/百田 尚樹
¥920
Amazon.co.jp


すごく話題になりましたよね。


祖父が特攻隊で戦死していた、ということを知り

その足跡を追ううちに見えてきた真実・・・


もう、号泣!!!電車の中などで読んではダメ!とJ子さん。

読んだというYさんも、ウンウンとうなずいていました。


そして、こういった物語が、若い人(といっても40代の放送作家だそうです)

によって書かれ、ヒットし、若い人に読まれる、

ということは、戦争のことを忘れないためにも、大切なことだと思う、とのこと。

かなり丹念に当時のことを調べ、緻密に描かれているようです。


Amazonのレビュー、308件・・・す、すごい。

ということで、その場で図書館に予約を入れた私得意げ



いやあ、今回は重いテーマでもあっただけに、

かなり内容の濃いものになった気がします。


育児の合間をぬって読むには、気合がいるかもしれないけれど・・・

でも、子ども達に語りついでいくためにも、

ぜひ、時間のある時に読みたいものです。



ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!



次回ブッククラブは

10/19(水) 11時~


参加ご希望は

bookclub920@gmail.com

まで。