赤ちゃんの飲み物は、何がいい?  | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。

 

 

 

星少し前まで、「赤ちゃんには果汁をしぼって飲ませましょう」という指導がありました。

 

でも、今は赤ちゃんに果汁をあげなくても大丈夫です。グッド!

 

 

なぜかと言うと…

 

 

 

では、何を飲ませたらいいのでしょうか?

 

 

マンガは2本とも

「赤ちゃんはおっぱい大すき  マンガ母乳子育てライフ」

(すずきともこ著 堀内勁監修 自然食通信社)より引用

 

 

 

 

 

 

星生後6カ月までは、母乳か粉ミルクのみをあげましょう。

 

 

 

 

星ごはんを食べるようになったら、母乳や粉ミルク以外の水分も取るようになりますよね。

 

そのときは、「甘くないもの」「カフェインがないか、少ないもの」を選びます。お水や、番茶などがいいです。

 

 

 

 

星麦茶は、今は1年中販売されていますが、体を冷やす作用があります(昔は夏のみに出てくる季節品でした)。

麦茶を飲ませるのは、できれば夏だけにするのがおすすめです。

 

 

 

 

 

黄色い花関連記事

 

離乳食(補完食)の秘密!母乳や混合栄養の赤ちゃんは、食べる練習をすでにしている?!

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花プレママ&ママの楽々母乳講座シリーズ

「世界一簡単な離乳食(補完食)」を開催します!

 

 

 

 

 

 


 

・作らない、買わない、究極の離乳食(補完食)
・始め方
・子どものやる気、生きる力が育つ食べ方
・食べやすい椅子、食べにくい椅子
・飲み物の選び方

・食べないときにできること
・母乳を飲んでいる子の離乳食(補完食)の秘密
・授乳間隔を空ける?空けない?
・混合栄養と離乳食(補完食)の関係
 

 

 

「世界一簡単な離乳食(補完食)」

 

 

日時:2022年5月18日(水)

   ①11:00~12:00  ②13:00~14:00
   ①と②のどちらかをお選びください。

 

 

会場:モーハウス日本橋ショップ

   (〒103-0022
    東京都中央区日本橋室町1-6-13 2階)

    アクセス:

    銀座線、半蔵門線「三越前」駅地上出口より徒歩1分 

    最寄りの出口はA1出口ですが、

    ベビーカーの場合はB4出口のご利用が便利です。

    ショップは2階ですがエレベーター完備です。

 

 

参加費:1,500円 (各回定員3名)

    お子さま連れOKです。

 

 

講師:すずきともこ
 「母乳110番」相談員・講師 
 「かながわ母乳の会」スタッフ 
 「聴く育児」カウンセラー
 「心の育児クラス」講師
 マンガ家  イラストレーター
 ベビーウェアリングコンシェルジュ
 コウ・カウンセラー
 母乳育児支援29年 子どもは4人(20歳以上)
 

 著書

 ・「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方

   親の気持ちもラクになる」(農文協)

 

 ・「赤ちゃんはおっぱい大すき 

   マンガ母乳子育てライフ」(自然食通信社)

 

 著小冊子

 ・「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」

     (NPO法人 子連れスタイル推進協会)

 


 

参加特典:
・モーハウス授乳服、当日に限り10%オフ
※イベント中に授乳体験ができるよう、お貸出し用もご用意しております。

 

 

 

お申込み:メール  

 

 

 

くわしくは、こちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「心の育児」クラス  

 

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」理論編

2022年5月26日(木)10:30~12:00   豊倉助産院

 

双葉「1歳からの『自立期』の育児のこつ」(イヤイヤ期)

2022年5月26日(木)13:00~14:30   豊倉助産院

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」実践編

2022年5月28日(土)10:00~12:00   オンライン

 

双葉「女の子の『心』が元気に育つ!」

2022年6月3日(金)10:30~12:00   豊倉助産院

 

双葉「自分の親とのコミュニケーション 大切な7つの知恵」

2022年6月3日(金)13:00~14:30   豊倉助産院

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」実践編

2022年6月9日(木)10:00~12:00   オンライン

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(理論編)

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(実践編)

双葉「子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方」

双葉「女の子の『心』が元気に育つ!」

双葉「男の子の『心』が元気に育つ!」

双葉「きょうだい&ひとりっ子の『心』が元気に育つ!」

双葉「乳幼児から知っておきたい性教育のお話 心と体を守る女の子&男の子育児」

双葉「0歳の子の『心』が元気に育つ!」

双葉「0歳の子の『体』が元気に育つ!」

双葉「1歳からの『自立期』の育児のこつ」(いやいや期)

双葉「思春期の子とのコミュニケーション 心を聴く7つのヒント」

双葉「夫(パートナー)とのコミュニケーション 心を伝える7つのヒント」

双葉「自分の親とのコミュニケーション 大切な7つの知恵」(実父母・義父母)

双葉「育児なんでも相談タイム」 

 

双葉「心の育児 コロナ編」  ユーチューブで自由に視聴できます。

 

クローバー個別カウンセリング  60分・120分 オンライン

 

 

 

黄色い花母乳110番 母乳&混合なんでも電話相談 iphone*

・2022年5月13日(金)10:00~12:00

・2022年5月27日(金)10:00~12:00

 

 

 

黄色い花プレママ&ママの楽々母乳講座

「世界一簡単な離乳食(補完食)」

 

日時:2022年5月18日(木)    

   ①11:00~12:00 ②13:00~14:00

会場:モーハウス日本橋店 

参加費:1,500円  お申込み: メール 

 

 

 

 

本「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」
(すずきともこ著  農文協) 

 

 

 

 

・楽天は、こちら

 

・Yahooは、こちら

 

 

 

本「赤ちゃんはおっぱい大すき  マンガ母乳子育てライフ」

188本の4コママンガで母乳育児の方法を楽しく説明。

(すずきともこ著 堀内勁監修 自然食通信社)書店で注文可。

モーハウス日本橋店・ NPO Umiのいえ でも販売中。

 

 

 

 

 

本「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」

働きながら母乳を楽しむ方法と、ワーママが楽になる方法を説明。マンガ20本&コラム2本。

職場や保育園で、ぜひ回してくださいね。

(すずきともこマンガ 光畑由佳コラム NPO子連れスタイル推進協会)  

インターネット(楽天)と、 モーハウス日本橋店で販売中。