こんばんは❤️


参観日、あっという間に終わってしまいました、


子供が前でスピーチをするのですが、


自分の名前の由来について、二年生の子供がみんな、3分間、台本を見ずに、一番前の台に立って、大勢の父母の前でスピーチするのです。


時代は変わったなぁと思いましたね。


そして、皆とてもうまくて、、特に女の子はうまいですね。すごいなぁ、と思いました。


そして、ついに、


我が子の時は、心臓が飛び出そうなほど、ドキドキドキドキ、、自分の心臓の音が聞こえてきそうでした、


祈るような気持ちで、あー、、何事もなく終わって欲しい、去年、すごく母親失格だと後悔したので。


息子は、何回か間違えてはいましたが、その度にクシャッと笑って笑顔で頭をぽりぽりとするので、お母様たちから「かわいー!」なんて笑われてました、笑笑


しかし、終始笑顔で、大きな声で、前を向いて、堂々と3分間言い切りました!


「ぼくは、父と母がつけてくれた名前、とても気に入っています」「人を思い遣る心をもった子になってほしいとつけられた名前だそうです。」「ぼくは自分の名前がかっこよくて大好きです」

、、、


ホッとしたのと、嬉しいのとで、色んな感情が入り乱れて、涙が溢れそうになりました。


思い遣る心なんて、いつから言えるようになったんだろう。


感動しました。


さて、前置き長くなりました、


今日のコーデは、


{14DF8DD8-C3C9-464D-A67C-030C7057C35B}

しまむらで購入した、ネイビーのリボン付きタイトに、イエローのニットを合わせました、

子供たちが、近付きやすく、親しみやすくするために。

トップスは、ZARAのアイスブルーのチェスターコート。皆、ダウンコートだったので、一際目立ってましたね。

{1FA8CE2B-888A-4510-88F6-23C9E0955DF9}

イヤリングはお花のものをチョイス。


とことん、可愛くしていきますよ、


{8E9EA8F9-CA6E-44AF-941A-72831BD33207}

コートを脱ぐとこんな感じで。


{0A036262-BA95-45D1-A454-91489EB4C5DF}

すっきりとまとめました!


先ほど帰ってきた旦那くんにも褒められましたよ!


イエローは、ほんっとうにモテますね。


UP!


{CCDF0696-8A6E-4019-B4D7-DF4ECDB76AB7}


そして、懇談会の時に、

先生から、子供が書いていた手紙を渡されました。


{B36A3850-06A2-4675-9BB7-D995F41F0148}

おかあちゃんへ

いつもにこにこしててありがとう
ぼくもにこにこになるよ。

いつもおかあちゃんがおくれた時、いつもごめんね。と言ってくれてありがとう


以下、長いので省略しますね。


遅れた時というのは、ショッピング同行や、その下見の際、帰りの電車が人身事故などで、、よく子供を家の前で待たせてしまうことがあって。ほかのお母様が心配して、家にあげてくれるんですよね。

でも、本当、これではいけないんですよね。

申し訳なくて、私がやりたい仕事の為に、まだ小さい息子に不安がらせてしまっているかも、といつもそういう時にも謝っています。

あと、自分が、感情的になって怒ってしまうこともあって。そんな時は、、抱きしめながら謝ります。許してくれるんですよね、、子供って。全身で母親を愛してくれる。

本当に、、まだまだダメな母親ですが、

母親だって、人間なんですよ。

感情的になることもある!

だけれど、そこからが大事かと。

そのままにしないですなおに、自分の過ちを認めて謝ること。相手は子供だとしても、きちんと親がおかしい時は頭を下げる!ということをモットーにしております。

そして!できるだけ!どんなに怒った後でも、どんなに、自分がショックなことがあっても、子供の前では、家の中では、笑顔!笑顔!を、心がけています。暗い顔はあまりしないですね。
 

それを心がけると癖になりましたよ\(//∇//)\常、気持ち悪いほど、実は家で、にこにこしています。
 

家が一気に明るくなるので。


おかあさんが、明るい家だと、帰りたくなるでしょ?


旦那も。


そんな明るい家庭を築きたくて。

もちろん、生きているのだから、ショックなことも、あります。

仕事していて、とんでもなく腹がたつ人もいます。


ですが、それを引きずって顔にだしてちゃ、家が暗くなる。


子供の前では、笑い飛ばすくらいの勢いで、笑ってますね。そうすると、なんだかちっぽけな事に思えてくるから不思議なのです。


私の母親が、私の小さな頃、いつもいつも、どんな苦境に立たされた時でも、その後は、笑顔だったので。



母親のような、そんな太陽のような笑顔のお母さん、そんなお母さんになることが理想ですね。


そんな陽だまりのような家に、家庭に、子供も旦那も帰りたくなるのだと思いますよ❤️



長文読んでくださりありがとうございました!





もうすぐログインします、

{9EFAFB1E-1A44-4662-A687-CFBB69760871}

たくさんのフォロー!いいね!コメントありがとうございます!

素敵な夜をお過ごしくださいませ。

120%オンナを楽しむ!女性のためのスタイリスト!

高岡      愛