ご近所実生もみじの保護活動・その2を
敢行してしてまいりました。≧(*´▽`*)≦

プリンカップに入っちょります。キラキラ


盆栽はじめました。/パン焼けました。

前回保護して来た実生もみじさん、実は
その後しおしおになってしまったのです。(ノ_-。)<ソレ保護になってないよ。(爆)

そこで、今回は、
保護したその日のうちに「軸切り挿し芽」してみることにします。

「軸切り挿し芽」とは、
もみじやクロマツなど背(腰)の高くなりがちな木を、
発芽して本葉が出た段階で根を含む軸の下方を切って再度植え付け、
背(腰)を低く修正してやることを指します。

重心がより下にある見目良い盆栽が作れますし、
根張りもよくなるのです。≧(*´▽`*)≦<すてき~☆


盆栽はじめました。/パン焼けました。

輪切りの大根をまな板にする、のがセオリー?ですが、
ダンボールでOKとのネギ部長( ´艸`)の言葉を信じて
ダンボールを用意。

さらにカミソリ刃として
パン作り用のすっごいすっごい切れるものを用意。
盆栽専用に改造しました。ふふふ。キラキラ(爆)

。。。いざ!!


盆栽はじめました。/パン焼けました。

パッ。キラキラ

軸の上から2cmぐらいのところで切りました~。
(でもこのあともう少し切った。)


盆栽はじめました。/パン焼けました。

いちじくの挿し木を作ったときにもお世話になった
活力剤「メネデール」液(150倍程度)にチャポン。

こんな感じで保護もみじさんを
次から次へとスパスパやってはチャポンを繰り返します。

※このメネデール液に浸す作業はオプションです。
 発根率を上げるためのおまじない。効果の程は謎。(笑)
 浸し過ぎ注意! 作業自体省いても大丈夫。(4/30追記)



盆栽はじめました。/パン焼けました。

赤玉(微粒)8:日向砂2の用土を入れた
素焼き鉢(浅3号)に棒で穴を開け。。。


盆栽はじめました。/パン焼けました。

液に浸したもみじさんを穴に挿し込みます。
倒れないように押さえながら。。。


盆栽はじめました。/パン焼けました。

もみじさんと穴の間に
スプーンで1mm程度の細かい用土を入れていきます。

。。。で、これを繰り返し。。


盆栽はじめました。/パン焼けました。

完了!!キラキラ

鉢穴から水を吸わせています。≧(´▽`)≦

もみじさんの位置が偏ってますが、これは後から
もうちょっと足したいなぁと思っているからです。。現在8本。
初心者的成功率を考えると倍は欲しいです。(笑)


盆栽はじめました。/パン焼けました。

仕上げ。鉢にプラカップをかぶせテープで止めました。
根っこのないもみじさんたちが風で倒れるのを防ぎます。

ただし通気性を考えるとこの方法は得策とは言えないので
明日にも大きな容器を用意することにしましょうかね。。
(ちなみに左下に見えているのはおウチ実生のもみじさん。)

※このプラカップかぶせはムレます。(爆)
 もっと大きなボックスに入れるか、
 風当たりのやわらかい日陰を選んで置くか、
 しばらく室内管理がいいかもしれません。(4/28追記)


。。。

一部自己流も混じってるので
これでうまくいくかどうか。。。(^^;)
半分ぐらいは根付いてくれるといいのですが。。

※コメント欄にてネギさんが
 素敵な挿し芽情報を寄せてくれています。
 ご参照くださいまし~。≧(´▽`)≦(4/30追記)



* * * * * * * * * *

<おまけ>

日曜日はこんなところにいましたですよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


$盆栽はじめました。/パン焼けました。

おじょうさんのおばあちゃんに会いに、上越へ。
図らずも雪と桜を同時に楽しむことができました。≧(*´▽`*)≦

。。。で、
おじょうさんは指でお山のポーズらしいです。(笑)