新たなる散策のスタート地点。
そこは、千本丸太町の交差点です。
以前にもブログで、大極殿跡とご紹介しました。

mon bon ami-2
ここは平安時代、天皇がいらっしゃった場所です。
有名な源氏物語もこの辺りが舞台でした。
今の御所へのお引越しは、鎌倉時代中期のことです。

mon bon ami-1
大極殿は朝廷の正殿でした。
天皇の即位式やお正月に行われる朝賀や御斎会
外国使節の謁見など国レベルの儀式が行われていました。

mon bon ami-5
平安京は四神相応の地でした。
青龍=鴨川 白虎=山陰道 朱雀=巨椋池(おぐらいけ) 玄武=船岡山
その中心が大極殿、ここ千本丸太町。
強力なパワースポットでした。

mon bon ami-3
京都のメインストリートと言えば
今は地下鉄のある烏丸通ですが、平安時代は朱雀大路でした。
それが、この千本通と言われています。

正確には、少し南にあった朱雀門から、東寺の近くにあった羅城門まで。
道幅はなんと84mもありました。
京都で言えば、御池通や堀川通が50m道路です。
当時の朱雀大路は、とんでもなく広い道だったんですね。
そこを人や牛車が通っていました。

mon bon ami-4
さあ、散策を続けましょう。
今そこにあるのは、ありふれた京都の街並だけ。
でも、平安京のロマンがいっぱい散りばめられています。