当分の間、クッションフロアを貼るとか切るとか考えたくもないし、聞きたくもない。

というくらい疲れた。

もう、CF(クッションフロア)のことは忘れる為に、
仕事以外の時間は『お裁縫』に集中したり、

休みの日は『アカチャンホンポ』で孫のオモチャを真剣に選んで、持参して会いに行っているうちに、

ようやく【CF・DIY・ノイローゼ】から回復しました。

まとめます。

使用したCFは、ベッドルーム、玄関前の廊下と同じ物です。
和室の畳をクッションフロアーで変身!(費用5千円弱)

前回の廊下にCFをDIYの記事↓の続きです。
クッションフロア貼り難易度と便利道具

まず、182cm幅のCFをダイニングスペースの手前(玄関側)に寄せて南北の長さに合わせてカットします。

【家具の配置図】3DK団地(2013年5月)

(その前に、ダイニングテーブルやらチェストやら家具を他の部屋に移動、テキトーに押し込む。)

クッションフロアDIYダイニング工程

(この↑画像は、6帖和室側からの撮影)

玄関通路とダイニングの境目のドアのところの凸凹コレ何なのーーー(泣

クッションフロアDIY前ダイニング

こんなのイチイチ合わせてカットすると考えただけで嫌になって頭痛がしてきた(泣

北側の収納の前の床も一直線になってなくて、凸凹になってる(泣

何もかもが嫌になると、私は眠くなってしまう体質で、とにかく眠気と頭痛でもうヤル気が出ない(汗。

しかし、コレ投げ出しても、誰もやってくれるわけじゃないしなぁ・・・自分でやるしかないよね、と。

大好きなマドンナのベスト版CDを大音量で流し、バファリンをコーヒーで飲みカフェイン強化!気合を入れる。

よしOK!

至るところの凸凹に合わせて採寸、カットを繰り返し、床に養生テープを貼り、両面テープを貼り、CFを貼る。

(テープ貼りの画像は過去記事にあるのでここでは省略)
キッチンの床をモロッコ調タイル風に【費用3705円】

ダイニングスペース手前の大きな1枚目のCFを貼った後、今度はダイニングスペースの奥側に、1枚目に貼ったのと柄を合わせて2枚目を貼る。テーブルの下あたりはラグを敷くので、CFは貼らなくても良い前提なので(笑)4m購入したCFの残りの長さ分だけ貼る。

クッションフロアCFダイニングDIY

完成!(笑)

画面左の壁際に映っている飾り棚は、中のガラスの棚板が固定されていて取り外せないので非常に重い家具で、ひとりで動かすのはかなり困難。

元の床の時は引きずったけど、CFの上は全く滑らなくて(汗)金属の脚が食い込んで、これはヤバイ!と焦って、

親戚のおじさんが引越の仕事してて、家具を楽に移動する裏技として、いらない毛布の上に家具を乗せて引っ張ると床を傷めない、と前に教わったのを思い出し、いらない毛布が無いので、バスタオルで代用。

最難関の凸凹の部分↓

団地ダイニングキッチンのドア

ドアを閉めると、ドア位置が若干斜めなのが分かります。

ドアを開けた状態を見て、今更気が付いたことは、
廊下とダイニングの境目で柄を合わせるとか全く考えていなかった(汗。

クッションフロアDIY細かい凸凹

こういうのを『木を見て森を見ない人』って言うんだろうなぁ。
だけど、不思議と「ここはこれでいいかも」と大して気にならない(笑

赤線の部分はCFの繋ぎ目です。

団地ダイニングキッチンCF貼り合せ図

PCで図面を作成しようとしたものの、操作方法がよく分からず不慣れなので、時間がかかったわりに、こんな出来なら最初から手書きした方が良かったよ・・・

画面中央のタイル柄の切れ目で柄を合わせて貼り付けてますが、自分でもどこが合わせ目だったか忘れるほど上手く繋がってます。

クッションフロアDIY繋ぎ目の柄合わせ



これでやっとCF貼りから解放されるぅーーー!!!

じゃなかった(大汗。

このCFと一緒に、玄関の土間用のCFも購入してた・・・

CFの巻き癖を取る為に、ベッドルームに広げて既にスタンバイしてある(汗。

ベッドの横のスペースに置いてあるので、明らかにその玄関用のCFが常に目に入って気になってるけど、
見えてないことにして今んとこスルー中(笑