◆息切れ◆ | -変幻◆つよちゃんわーるど◆自在-

◆息切れ◆


…皆様方お久しぶりです。
なんだかこのまま
月1のペースでの更新が
確定しつつあるような…。

とりあえず
久しぶりの生存報告。

何から記そうかしら。

今回は長いので暇な時にでもお読みくださいまし。

…えーと。

まずは
私が身動き取れにくいような時期に
私の母が先月初めに
山仕事で足を骨折したようです。
(´・ω・`)

それで私のリハビリついでに母の看病で病院へ通う日々になってました。

その入院のお陰で費用(手術費込み)はすべて私持ちということに。

私の貯蓄がいよいよ危ないことになってます。


はい。次。

次はえーと…。

一昨日あたりに
山仕事で私の兄が
去年の春にシイタケを生めて置いて置いたのがかなり生えていると。

知り合いのシイタケ農家の方に尋ねてみたら
『シイタケは夏を2回越さないとならないよ』とか。
その答えに父が
Σ(^ω^ツヨパ)ナンダッテーな感じに驚いてました。

私には来年の春とかなんとか言っていた辺り
多分知らなかったのかしらね?

-変幻◆つよちゃんわーるど◆自在--111004_170556.jpg

↑昨日行った様子ね。

-変幻◆つよちゃんわーるど◆自在--111003_193013.jpg

↑そして収穫ね。
拙い写メですまぬ。

それで父は死んだと思われていたシイタケが無事収穫出来たのが嬉しくて疲れが一気に飛んだと。

よかったよかった。


はい。次。

んー。

そういえば
先月の下旬かな。

我が家に新しい家族が。
愛猫の(キキ ゚ω゚)と(゚ω゚ノア)の赤ちゃんが3匹出産。のち2匹は死んで最初の1匹が現在順調に育っております。
名前はどうしようか迷いましたが
今は仮で『眠夢(ネム)』ということに。

それにしても(゚ω゚ノア)も初めての出産とはいえ
赤ちゃん半分出ている状態で
あんなにあっちこち走り回り飛び回りながら出産しなくても…。
見てて逆に焦りましたよ私は。

-変幻◆つよちゃんわーるど◆自在--110917_043231.jpg

↑この赤ちゃん猫は最初に産まれた子ね。
改めて画像で見ると頭がどっち向いてるのかわからない。
(; ・×・)シマッタ
体毛は(キキ ゚ω゚)に似てる。
くりくりした黒目は(゚ω゚ノア)ね。

ネムちゃん
元気に育ちなさいな。

親の自覚が未だにない
(キキ ゚ω゚)はその都度教え込まなくては。
( 。・×・)


…さて、次は。

あ。
私の体調は
悪化と快方を繰り返しとります。
それで今は悪化の方ね。
喉がかれているのか声が出にくいです。むしろ出したくありません。(キッパリ
両腕の麻痺も度々。
肺はいつものこと。

過労がたたっているのか
ただならぬ重圧に圧されそうな日々です。

それでも『私』は
まだ倒れては駄目なのでしょうね。
まだまだ『私』が実家を支えてなければ駄目なんだろうな。

とにかく身体朽ちるまで
まだ踏ん張ってよう。

そうしないと
今の私には誰かを愛する『資格』も
自由を手にする『資格』なんてないからね。


さて…と。
話が横道に逸れましたが
私の体調の話は終わり。


後は…。
あったあった。

最後に昨日の夕方頃、
リハビリも兼ねて
久しぶりに車を運転して
帰宅して鍵を閉めようという時に…、

愛車のキーにヒビが入り折れる寸前で
運転席のドアを閉められないという、
まさかのハプニングに遭遇。

父に合鍵の専門店へ持って行ってもらい
キーを預けて連絡待ちというハメになりましたとさ。

朝になって様子を見にいった時に
誰かが私の愛車で寝泊まりしていませんように。

…ってか私の愛車を見かけてもそっとしておいてくださいませ。
(;´・×・)


はふぅ。

指の麻痺の頻度が多いので…、
そろそろこれぐらいにしておきましょうか。

皆様方も体調には留意し、
日々を大事にお過ごしくださいね。

ではでは。
またね。
(。・×・。)ノ←久しぶりの更新に2時間かかったコ