目で頭を動かす? | ~からだに聞く!~案内人のブログ

~からだに聞く!~案内人のブログ

フェルデンクライスメソッド♪
脳と心とからだのつながり、脳の学習、意識改革、動きの改善etc とても奥深い世界。キーワードは 『気づき』誰にでも取り組みやすい、そしてからだにやさしいメソッドからお伝えします。

ある夜のこと…車の運転中、少々痛みのある首の右側が気になる…
赤信号で止まったら何かしよう、なんて考えている時に限って信号が青続きで止まらない…よくあることですね

やっと赤信号~今日は目を動かしてみよう…頭を動かさない、顔を前に向けたままで目を動かします
いろいろな方向に、ゆっくりゆっくり動かします…ちゃんと意識しないと、目はいとも簡単に瞬間移動⁇してしまいます(笑)

一回の赤信号の間に出来ることは多くありませんが、次の赤信号を待って再び…

目を上に動かそうとしたとき…うわぁ、瞼が重い!その瞼を上に持ち上げながら目を動かす

目を動かし続けていると、頭が一緒に動きたがっている!と感じられる、ならば頭も動かしましょう
まず目を動かす…その目に押されるかのように頭が動きます
頭を積極的に動かしているわけではありません

この動きの効果が感じられたのは、なんと翌日でした❗️
何日も痛みを抱えていたのに、翌日、あれっ?昨日まであったものが無い…首の痛み、無くなってる♪

前日にしたことは、応急処置程度のこと
頭を上手く支えることが出来ていない全身を見直さないと(苦笑)