旬菜酒庵五明 | たまにはひとり飯。日記

たまにはひとり飯。日記

出された物は残さずに、たまにはひとりでをもっとーに食べ歩きます!

本日は、旬菜酒庵五明にてひとり飯。

こちらのお店、実は私の中学校の時の先輩がやっているお店
小心者の私は一人で居酒屋なんて行けませんがここだけは行けます。

でもでも、今日はひいき目なしで紹介したいと思います。


本日いただいてきた料理の中からいくつかご紹介。

まずはこちら


ひとり飯日記-白子焼き
白子焼き&ぶりの照り焼き


それから


ひとり飯日記-そら豆と鶏そぼろの和風コロッケ
そら豆と鶏そぼろの和風コロッケ


このお店のコロッケはいつも最高です!


前回訪問した時の、白芋とタラバガニのコロッケも美味しかったのですが、

今日のこのコロッケも、そら豆の甘みに鶏そぼろがアクセントになってとても美味しかったです。


それともうひとつ

ひとり飯日記-岩中豚と有機ホウレン草のゴマサラダ

岩中豚と有機ホウレン草の根菜ごまサラダ


ごまサラダって言うから、ごまドレッシングがかかっているサラダかと

思ったらどっこい。


ごま油で豚とホウレン草を炒め、たっぷりの自家製ゴマをまぶしたサラダでした。

ごま油の香りと、ごまの香ばしさ。そしてホウレン草の甘さが意外性もあって

とても美味しい一品でした。


個人的にはお魚ももちろんいいのですが、旬菜酒庵五明に行ったら野菜料理がお勧めです。

産地直送の無農薬野菜はほんと美味しいです。


そして、〆のラーメン


実は先輩の店主、最近ラーメン二郎デビューしたらしく、

ラーメンを出す前ににんにくどうしますか?半分冗談で確認が。


ついつい、ヤサイも麺もマシマシでとお願したところ


ひとり飯日記-〆のらーめん

こちら。とんでもない量のラーメンが…。


既に酒も料理もたっぷり食べているのにと、思いましたが

出された物は残さずにが信条のひとり飯ですのでがんばって食べました。


お味はというと、本来隠し味?の七味や山椒もマシマシで

辛すぎて途中から味がわからなくなっちゃいまいした…

ちょっと残念です。


最後にデザート

ひとり飯日記-人参の豆腐・柚子ソース
人参のお豆腐・柚子ソースがけ


柚子ソースは柚子のリキュールを煮詰めた物と柚子の絞り汁を

合わせた物らしいです。

香りや後味など柚子の良さがとても感じられる一品でした。


最後に料理ではなく酒について


ひとり飯日記-焼酎メニュー

焼酎派の私がいつも頼むのは、紫赤兎馬。


このお酒、本当はそれなりに希少なお酒なんですが

このお店では通常メニューにのってます。


メニューにないもっと希少なお酒もあったりと、利酒師の店主がこだわっているとの事です。

そんなこんなで、本日の星は、2つ半です


「ひとり飯日記を見た」と言っていただければ、

店主特製のデザートのサービスがあるとかないとか…


住所:東京都世田谷区経堂4-7-7 藤岡ビル 1F

営業時間:17:00~24:00

定休日:月曜(月曜が祝日の場合火曜)

駐車場:なし


食べログ:旬菜酒庵 五明 ごみょ (和食(その他) / 千歳船橋駅


ランキングに参加しています。

旬菜酒庵五明に行ってみたい!と思ったら、クリックをお願いします↓↓



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村