JALカップ ついに開催! その1 | Blume Traum★アーティフィシャルフラワー専門@松戸市・常磐線

Blume Traum★アーティフィシャルフラワー専門@松戸市・常磐線

2020年3月  7年間の海外生活を終えて日本に帰国。
アーティフィシャルフラワーデザイナー。
アートフラワーのネットショップ&お教室主宰(^^)
オーダーも承ります!

転勤妻 大阪→ドイツ→東京→深圳→香港→上海→千葉。


7/4、家族全員で8時過ぎに家をでて、ビッグサイトに向かいました。


9時半前に到着しましたが、すごい人。今回318人がエントリーしていました。
そして、29人が一次通過!   

わたくしの作品は・・・・・残念ながら通過できませんでしたしょぼん


でもね、1割以下の人しか通過できず、9割強は落選なんだからねって、
強調しておきますッ!

エントリーNO,42 の私の作品はこちら↓



Blume Traum




<コンセプト>
世界五大陸をヒマワリで表しました。大陸はつながっているということを再認識し、
私達は自由に好きな大陸に旅をすることができる喜び、幸せを花で表しました。
さて、次はどの辺りに行こうか? 覗き込んで、考えてみて。

エメラルドウェーブ、ヒマワリ、ラクスパー、モカラ、ヒペリカム、HBスターチス、
ソリダコ、ウスネオイデス


エメラルドウェーブは、なんと50枚も使用しました。
初めて手にしたんですが、思いのほか硬く、最初は戸惑ってしまいました。
中央部分は葉を真中で切って半分にし、クルクルと巻いていきました。
外に行くほど高くなっています。

制作過程はこちら


Blume Traum

初、注文して届いた「手まり草」。でかすぎて使うことができませんでした。


注文していた花材を全部使った状態は↓


Blume Traum


きゃぁ~、あまりに貧相!!



夕方、近所の花屋さんに走りました。


ヒマワリも、もう少し大きいのが欲しいな。

赤色のアクセントが欲しい。

赤と黄色か、赤と濃いピンク。

いろいろ考えながら、自転車乗ってました。

運よく、1件目のお花屋さんで、全部GET!これで、一安心できました。

一次通過はできなかったけれど、いい経験ができました。

自分の作品付近をウロウロしてたんだけれど

写真を撮ってくださる方や、お友達同士でなにやらコメントしてくれてる方もいて、

たくさんの方に見ていただけたので、満足してます。

他の方のもいっぱい写真を撮ってきたので、またUPしていきます。

まず、第一弾として、私の作品紹介でした。