「MHP2nd G」追加情報。「オトモ配信」など新要素が続々 | PSP-23 (にーさん)

「MHP2nd G」追加情報。「オトモ配信」など新要素が続々


2008年2月8日に行われた「完成記念プレミアム発表会」で、多数の新要素が公開されました。

すでに紹介済みのものもありますが、まとめてお伝えします。


▼メディアインストール

UMDから一部のデータをメモリースティックDuoに保存、読み込み時間が短縮されさらに快適なプレイが可能に。

同様の機能は、「AIR」(BGMを保存)、「みんなの地図3」(大量の地図情報を保存(予定))に搭載されています。


▼オトモ配信

1人プレイ時にお供になってくれるアイルーを、スリープモードにしたPSP同士で交換が可能。

いわゆる「すれ違い通信」です。オトモアイルーはアドホック通信でも交換が可能です。

「すれ違い通信」は、MPO、パワポタ2などに実装されていました。


▼モンスターにモーションが追加

すでに情報開示されていましたが、既存のモンスターにも改良が加えられています。

具体的には、フルフルの電撃ブレスが5股に、また帯電したまま歩くなどなど。


発表会のダイジェストを、こちら から動画で見ることができます。

興味ある方はチェック!



感想としてはここまでやるか、と。

あまり知られていない技術を隅から隅まで活用しており、PSPソフトのひとつの完成系が見られるのではないでしょうか。


○「MHP2nd G」が活用する、PSPの色々な機能


・PS2に迫る3Dグラフィック

・多人数での通信プレイ

・オンラインでのデータ配信

・BG(バックグラウンド)ロード

・Dolby(ドルビー)

・すれ違い通信

・メモステインストール機能


おそらく、既存のゲームはこの内1~2個程度あるのが相場でしょう。

あと残された考えられるものは、


・333MHzの開放

・オンラインプレイ

・(OP)ムービーの最高画質化


あたりでしょうか。(間違ってたらごめんなさい


よくこのソフトはハードの○○%の力しか発揮できていない、とか言いますが、「MHP2nd G」はPSPの力のかなりの%を発揮してくれることでしょう。


■関連記事:

「MHP2nd G」テレビCMに麒麟・笑い飯らを起用

「MHP2nd G」関連PSPグッズが多数発売


カプコン
モンスターハンターポータブル 2nd G