常磐線撮影地紹介①(上野~取手) 2015年5月更新 | 雷渡のブログ

常磐線撮影地紹介①(上野~取手) 2015年5月更新

こんにちは、雷渡です!



『常磐線撮影地紹介』をリニューアルしたいと思います。(2014年10月更新)
ちなみに『自分の行ったことのある撮影地』ですので、この他にもたくさん撮影地はあります。あくまで“参考”程度でお願いします。
なお、紹介されている撮影地の状況が変わっている場合がありますのでご注意ください。
鉄道撮影の際はマナーを守り、まわりに十分配慮して安全に撮影をお願いします。

作例の写真はまだまだ未熟な点もあると思いますが、どうかご容赦下さい。
今回は上野~取手間の撮影地を紹介していきます。



1、北千住駅


撮影地01

被写体:常磐線(快速)下り電車
順光時間:無し
定員:普通
被り率:少ない
作例:E231系マト136編成+マト***編成 快速取手行き
コメント:北千住駅の2・3番線ホームの上野寄り先端から1番線に入線してくる下り電車(快速線)を撮影することができます。都心から近くて手軽であるため、貨物列車やネタの時は混雑します。なお順光時間がなく、日中は基本的に逆光であるため、曇の日の撮影をオススメします。



2、亀有~金町間


撮影地02

被写体:常磐線(快速)下り電車
順光時間:冬(日の出~11:30)、春・秋(7:00~11:00)、夏(10:00~11:00)
定員:1人
被り率:普通
作例:EF81-95【田】+コキ 75レ
コメント:常磐線の下り電車(快速線)を順光で撮影できる数少ない撮影地です。撮影地は亀有駅から徒歩15分程の中川の土手で、フェンスがあるため脚立が必要となります。午前中に貨物列車が2本(1091レと72レ)来ますが、被られやすいので注意が必要です。



3、金町駅


撮影地03

被写体:常磐線(各駅停車)下り電車
順光時間:冬(日の出~11:30)、春・秋(7:00~11:00)、夏(9:00~10:30)
定員:普通
被り率:無し
作例:東京メトロ06系101編成 各駅停車柏行き
コメント:金町駅ホームの綾瀬寄り先端から下り電車(緩行線)を撮影することができます。被ることがなく、スッキリ撮ることが出来る比較的有名な撮影地です。ただし、冬場は高層マンションの影が出やすいです。



4、金町~松戸間①(江戸川土手)※現在撮影困難


撮影地04

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(12:00~日の入)、春・秋(12:00~17:00)、夏(12:00~14:30)
定員:多い
被り率:無し
作例:EF81-95【田】+タキ+トキ 5388レ(安中貨物)
コメント:金町~松戸間の江戸川の土手(松戸寄り)から常磐線の上り電車(快速線)を撮影することができます。撮影地へは金町駅から国道6号線を歩いて15分程になります。※現在、江戸川付近の防風柵の設置工事が行われており、快速線も小さな柵が出来ており、作例のようには撮れなくなっています。




5、金町~松戸間②(跨線橋)


撮影地05

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(14:00~日の入)、春・秋(13:00~17:00)、夏(13:00~15:00)
定員:少ない(3~4人が限度)
被り率:少ない
作例:E531系カツ416編成+カツ***編成 快速上野行き

コメント:金町~松戸間の跨線橋の途中から常磐線の上り電車(快速線)を撮影することができます。撮影地へは松戸駅から徒歩15分程になります。冬場は影が出やすいのでご注意ください。




6、北松戸駅①(松戸寄り先端)


撮影地06

被写体:常磐線(快速)下り電車
順光時間:夏の朝のみ
定員:普通
被り率:普通
作例:EF510-505【田】+コキ 75レ
コメント:北松戸駅のホームの松戸寄り先端から下り電車(快速線)を撮影することができます。手軽に下り電車が撮れますが、光線は良くないため曇の日の撮影をオススメします。




7、北松戸駅②(柏寄り先端)


撮影地07

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(8:00~12:00)、春・秋(9:30~12:00)、夏(10:30~12:00)
定員:普通
被り率:少ない
作例:EF65-1115【田】+チキ 工9862レ(高崎工臨返空)
コメント:北松戸駅のホームの柏寄り先端から上り電車(快速線)を撮影することができます。平日を中心に走っている工臨返空などを順光で撮影できますが、長い編成ですと後ろが写りません。




8、馬橋駅


撮影地08

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(日の出~11:00)、春・秋(7:00~11:00)、夏(9:00~11:30)
定員:少ない
被り率:普通
作例:103系マト7編成+マト31編成 快速上野行き
コメント:馬橋駅のホームの柏寄り先端から上り電車(快速線)を撮影することができます。比較的有名な撮影地ですが、信号機などの障害物をかわす為に超望遠が必要となります。



9、新松戸駅


撮影地09

被写体:常磐線(快速)下り電車
順光時間:夏の朝のみ
定員:普通
被り率:普通
作例:EF81-133【田】+コキ 2097レ
コメント:新松戸駅のホームの松戸寄り先端から下り電車(快速線)を撮影することができます。手軽に下り電車が撮れますが、光線は良くないため曇の日の撮影をオススメします。



10、北小金駅


撮影地10

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(11:00~15:00)、春・秋(11:00~14:00)、夏(11:30~13:00)
定員:普通
被り率:普通
作例:651系カツK103編成+カツK***編成 特急『スーパーひたち26号』上野行き
コメント:北小金駅のホームの柏寄り先端から上り電車(快速線)を撮影することができる比較的有名な撮影地です。



11、北小金~南柏間(跨線橋)


撮影地11

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(11:00~15:00)、春・秋(11:00~14:00)、夏(11:30~13:00)
定員:少ない
被り率:普通
作例:415系カツK808編成+カツK***編成 快速上野行き
コメント:北小金~南柏間の跨線橋の途中から常磐線の上り電車(快速線)を撮影することができます。撮影地へは北小金駅から徒歩5分程になります。



撮影地12

被写体:常磐線(各駅停車)上り電車
順光時間:冬(11:00~15:00)、春・秋(11:00~14:00)、夏(11:30~13:00)
定員:少ない
被り率:無し
作例:E233系2000番台マト18編成 各駅停車代々木上原行き
コメント:なお緩行線の上り電車も撮影することができます。



12、北小金~南柏間(側道)


撮影地13

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(順光時間なし)、春・秋(15:30~日の入)、夏(13:30~日の入)
定員:少ない
被り率:普通
作例:EH500-36【仙貨】+コキ 2092レ
コメント:北小金駅から徒歩15分程歩いた側道からの撮影になります。



13、南柏駅


撮影地15

被写体:常磐線(各駅停車)下り電車
順光時間:冬(日の出~9:30)、春・秋(日の出~10:30)、夏(日の出~11:30)

定員:少ない
被り率:普通
作例:東京メトロ16000系16106編成 各駅停車我孫子行き
コメント:南柏駅のホームの松戸寄り先端から下り電車(緩行線)を撮影することができます。電柱をかわす為に超望遠が必要です。


撮影地14

被写体:常磐線(快速)下り電車
順光時間:冬(日の出~9:30)、春・秋(日の出~10:30)、夏(日の出~11:30)

定員:少ない
被り率:普通
作例:E501系カツK753編成+カツK703編成 快速土浦行き
コメント:上り電車(快速線)を撮影することもできます。



14、南柏~柏間


撮影地13

被写体:常磐線(各駅停車)下り電車
順光時間:冬(順光時間なし)、春・秋(日の出~9:30)、夏(日の出~10:30)

定員:普通
被り率:少ない
作例:E233系2000番台マト3編成 各駅停車我孫子行き
コメント:南柏~柏間で東武鉄道とオーバークロスしている付近の線路際の道路から常磐線の下り電車(緩行線)を撮影することができます。撮影地へは柏駅から徒歩15分程になります。なお夏以外はビル陰が酷いので注意が必要です。



撮影地14

被写体:常磐線(快速)下り電車
順光時間:冬(順光時間なし)、春・秋(日の出~9:30)、夏(日の出~10:30)
定員:普通
被り率:普通
作例:E657系カツK4編成 特急『スーパーひたち7号』いわき行き
コメント:なお快速線の下り電車も撮影することができます。



15、柏駅


撮影地15

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(14:30~日の入)、春・秋(13:30~日の入)、夏(12:30~日の入)
定員:普通
被り率:少ない
作例:EF510-510【田】+タキ+トキ 5388レ(安中貨物)
コメント:柏駅の快速(3・4番線)ホームの我孫子寄り先端から上り電車(快速線)を撮影することができます。障害物をかわす為に超望遠が必要です。



16、柏~北柏間(上り構図)※現在撮影不可


撮影地16

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(順光時間なし)、春・秋(16:30~日の入)、夏(14:00~日の入)
定員:少ない
被り率:普通
作例:651系カツK107編成+カツK***編成 特急『スーパーひたち42号』上野行き
コメント:柏~北柏間の結婚式場の前の道路付近から常磐線の上り電車(快速線)を撮影することができます。撮影地へは柏駅から徒歩20分程になります。夏以外は影が出るのでご注意ください。※現在、電線が新たに設置されており、構図に完全に被ってしまうため撮影が出来ません。一時的なものかどうかはわかりませんが・・・。



17、柏~北柏間(下り構図)


撮影地17

被写体:常磐線(快速)下り電車
順光時間:冬(順光時間なし)、春・秋(日の出~7:00)、夏(日の出~9:30)
定員:普通
被り率:普通
作例:E653系カツK304編成+K303編成 特急『フレッシュひたち9号』勝田行き
コメント:柏~北柏間の結婚式場の前の道路付近から常磐線の下り電車(快速線)を撮影することができます。撮影地へは柏駅から徒歩20分程になります。なお、撮影には望遠レンズが必要となります。また、夏以外は影が出るのでご注意ください。



18、北柏~我孫子間(北柏寄り)


撮影地18

被写体:常磐線(各駅停車)上り電車
順光時間:冬(13:30~日の入)、春・秋(12:30~日の入)、夏(12:00~15:00)
定員:少ない
被り率:普通
作例:東京メトロ06系 各駅停車代々木上原行き
コメント:北柏から少し歩いた所にある跨線橋の下から常磐線の上り電車(緩行線)を撮影することができます。撮影地へは北柏駅から徒歩10分程になります。



19、北柏~我孫子間(我孫子寄り)


撮影地19

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(12:00~日の入)、春・秋(12:00~16:00)、夏(12:00~14:00)
定員:少ない
被り率:普通
作例:EH500-57【仙貨】+タキ 5094レ(安中貨物)
コメント:北柏~我孫子間の跨線橋の途中から常磐線の上り電車(快速線)を撮影することができます。撮影地へは我孫子駅から徒歩10分程になります。



20、我孫子駅


撮影地20

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(12:00~日の入)、春・秋(12:00~16:00)、夏(12:00~14:00)
定員:無し
被り率:無し
作例:EF510-515【田】+タキ+トキ 5388レ(安中貨物)
コメント:我孫子駅の6・7番線ホームの取手寄り先端から上り電車(快速線)を撮影することができます。4・5番線をかわす為には望遠が必要です。なお冬場はビル陰が酷いので注意が必要です。



21、天王台~取手間①(地蔵前)


撮影地21

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(日の出~11:00)、春・秋(8:00~11:00)、夏(10:00~11:30)
定員:1人
被り率:少ない(9時以降は無し)
作例:651系カツK107編成 特急『スーパーひたち18号』上野行き
コメント:天王台~取手間でカーブがストレートになる付近の東側の地蔵付近から常磐線の上り電車(快速線)を撮影することができます。撮影地へは天王台駅から徒歩20分程になります。



22、天王台~取手間②(利根川土手)※現在撮影不可


撮影地22

被写体:常磐線(快速)上り電車
順光時間:冬(15:00~日の入)、春・秋(14:00~日の入)、夏(13:00~17:00)
定員:少ない
被り率:少ない
作例:EH500-3【仙貨】+コキ 2092レ
コメント:天王台~取手間の利根川の天王台寄りの土手の線路際から常磐線の上り電車(快速線)を撮影することができます。撮影地へは取手駅から徒歩20分程になります。なお、快速線(上り)は新しい利根川橋梁に移行し、現在は撮影することが出来ません。



今回ご紹介したのは以上の22箇所です。
次回は取手~いわき間の撮影地を更新します。
それでは(^-^)/