ようやく、ロングブレスダイエット始めてからの筋肉痛はなくなりました。
慣れたのか、たるんできちゃったのかはまだわかりません。
なにせ、我流なんで(テレビでみたのをみようみまねなだけで本は未購入)
最終的に筋肉痛は、腹筋、太もも、背中ときました。
最初はきつかったけど、昨日くらいから肩こりが緩和された気がします。
フラシーボ効果かもしれないからまだしばらくみてみないとわかりません。
最近暴食も続いてるので、もうちょっと様子をみてみます。
テレビで言ってたから食事制限はいっさいしてません![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
さて、最近気がついたときにこちらのお世話になってます。
お父さん体重記録長。
無料アプリです。
体重を毎日記録してくれ、目標値を設定してグラフで推移を見られるようにしてくれます。
体重がふえるとお父さんが
「リバウンドしてるぞ!
」
と、叱ってくれます。
減量の強い味方。
難点は、体重計に乗るのを忘れてしまうという、私のお馬鹿な頭。
いっそのこと、どこでもiPhoneにのったら体重が測れるようになれば良いのに
って、のったら確実に潰れる![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
iPhoneからの投稿
慣れたのか、たるんできちゃったのかはまだわかりません。
なにせ、我流なんで(テレビでみたのをみようみまねなだけで本は未購入)
最終的に筋肉痛は、腹筋、太もも、背中ときました。
最初はきつかったけど、昨日くらいから肩こりが緩和された気がします。
フラシーボ効果かもしれないからまだしばらくみてみないとわかりません。
最近暴食も続いてるので、もうちょっと様子をみてみます。
テレビで言ってたから食事制限はいっさいしてません
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
さて、最近気がついたときにこちらのお世話になってます。
お父さん体重記録長。
無料アプリです。
体重を毎日記録してくれ、目標値を設定してグラフで推移を見られるようにしてくれます。
体重がふえるとお父さんが
「リバウンドしてるぞ!

と、叱ってくれます。
減量の強い味方。
難点は、体重計に乗るのを忘れてしまうという、私のお馬鹿な頭。
いっそのこと、どこでもiPhoneにのったら体重が測れるようになれば良いのに
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1632.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
iPhoneからの投稿