こんにちは。
ここ,鹿児島にいると毎日温かくて・・・朝もストーブがいらないくらい。
気分は3月くらいなのでカレンダーを見るたびに「まだ1月だった!」と思い返しているなおみです。日本でも場所によって本当に気候が違いますね。

さて,今日は私が研修中の「森の学校 楠学園」で特別授業をさせていただきました。


以前からやりたいと思っている「自分のルーツ探しワークショップ」もいいかなと思っていたのですが,寮生活をしている子どもたちもいるのでこちらの絵本を使っての授業です。 

 
『いのちのおはなし』
日野原先生のお考えに私の思いも込めて,内容もアレンジして話をしました。


 
 前半は絵本の内容を読み進め,後半は私がこれまでの「いのち=時間」をどのように使ってきたかを写真を使いながらお話。

31年しか生きていない私ですが,子どもたちからすると,倍または3倍以上も生きている私。
そんな私の話を興味深く聞いてくれました。

人に左右されることなく,自分の好きなことを突き詰めて自分の人生を生きてほしいなと
思いながら行った授業でしたが,子どもたちから
・面白かった,楽しかった
・いろんなところに行きたいと思った
・自分がやっていて楽しいことを仕事にしたい
などという感想をもらい,少しは伝えられたかなと嬉しく思いました。

楽しかった だけでは言い切れない子どもの頃を過ごしてきたので,子どもたちが生き生きと生きている姿を見ることは私にとってとても嬉しいことです。
なので,このようなWSも今後青空ツアーの一環としてやっていきたいな  
 
楠学園のみなさんありがとうございました。

青空ツアーディレクター
安田 有美

【近日開催 青空ツアー情報♪】
1/31(土)ナイトハイク(17:30~19:30)
2/14(土)ご来光ハイキング(5:50~ 8:30)
2/19(木)ナイトハイク(19:00~21:00)
みなさまのご参加をお待ちしています。
詳しくはHPをご確認くださいね!
http://officeaozora.sakura.ne.jp/

I did a lesson of life at Kusunoki gakuen.
I have been in here for 2weeks and I want to talk about our life to children.

I used a picture book which was famous doctor, Dr.Hinohara.
I want children to live as they like.

children at Kusunoki Gakuen seemed to enjoy my lesson : )
thank you.