維持療法10クール目とMRI検査とアストライド | 34歳で肺がんステージ4 骨転移&癌性髄膜炎でも諦めないblueのブログ パパガノコシタイモノ

34歳で肺がんステージ4 骨転移&癌性髄膜炎でも諦めないblueのブログ パパガノコシタイモノ

がんと向き合うために役立つブログづくりを目指しています。

このブログでは、がんの治療方法や副作用対策、メンタルコントロール法、食事療法、ヘルシーレシピ紹介など、がんと向き合うために役立つ情報をテーマ別に紹介しています。

今日は

維持療法10クール目の治療日でした

前回の治療から3週間

何かあっという間ですね

ワールドカップもあと2試合

前回の治療日は

日本対ギリシャの日でした

時が経つのは本当に早いです

さて

昨日撮った定期脳MRI検査

今回も悪化はなし

本当によかった

そして

主治医の方から

ランマークについて相談が

先月のPET検査で

骨転移が落ち着いていることもあり

一度やめてみてもいいかと

思っているとのこと

僕の中で

効いている抗がん剤をやめるのは

抵抗があるし

そもそもそういう事例を

聞いたことがない

と思ってたら

主治医も

ランマークは通常

永続的に続ける抗がん剤で

効かなくなるまで使うし

途中でやめることは

前例がないらしい

でも

長く続ける上で

顎壊死など

いずれ重い副作用が出てくるので

そのリスクを考えると

一度やめて

またがん細胞の活動性が出てきたら

再開というのはどうかなと

こういう

エビデンスのない提案は

医師としては珍しい

でも

僕は今の主治医を信頼してるし

おそらく

本当に僕の身体のことを

思っての提案ではないかなと

察知しました

でもとりあえず

今決めることでもないし

また次のランマークの注射までに

考えていきましょうと

そういうことになりました

ところで

帰りの車中で

妻からのサプライズが!

{89C678D8-BE8B-45F4-95C2-B375EE5E11FC:01}

スガシカオさんの新曲

アストライドのCD

昨日の僕のブログを見たらしく

点滴中に

買ってきてくれました

でも

この前次女と二人で

レンタル屋さんに行った時に借りて

PCとiPhoneに落としてた僕は

微妙な反応をしてしまった

妻は

スガシカオさんのファンではないので

レンタルしたこと言ってなかった

きっと

僕がyoutubeでしか聴けてないと

気を利かしてくれたんだと

後で気がつきました

ごめんね

でもありがとう

本当は買いたかったけど

ケチってレンタルした訳だし

これでリビングのプレーヤーでも

聴くことができるし

ジャケットもカッコいいから

部屋に飾ります

サプライズ、本当にありがとう

嬉しかったよ☆

ブログランキング・にほんブログ村へ