まりーちゃん刺繍スモッグ | AQUAのくらし++ベトナムから日本へ++

まりーちゃん刺繍スモッグ


- アンティークレースのスカートと -

コメントをくださった皆様、ありがとうございます!
ネットの状況はまったく回復の見込みはありませんが、とても励みになります~

少し前に、リネンにイニシャルをクロスステッチして作ったタオル をご紹介しました。
その後、ワンポイントのクロスステッチにはまって、少しずつ作品を作っています。

少々ハンドメイド作品のご紹介が続きますが、本日も。

春休みにblueに作ることを約束していたまりーちゃんのお洋服。
blueのサイズアウトしたリネンのお洋服を解体し、そのハギレでまずスモッグ製作。
リネン糸で裾と袖口にレースを編みました。
さらに、胸元にはまりーちゃんの「M」をステッチしてあります。
方眼紙に、自分でMを書いたものを図案にしたオリジナル刺繍です。

いつもながら、行き当たりばったりのやっつけ仕事でしたが、まりーちゃんの「のほほ~ん」とした雰囲気にぴったりのスモッグが出来たなぁと満足の出来です。


実はこれにblueのお洋服のハギレのブラウンギンガムでフワフワギャザースカートを作る予定だったのがいまだ実現せず。
その代わり、アンティークレースで作ったギャザースカート をあわせてみました。
このスカートを覚えている方いらしたら、このブログのかなりのマニアです(笑)

2005年、blueと行ったロンドン旅行の時にアンティークマーケットで買ったものです。
もともと筒状になっていましたので、お洋服の袖か何かの一部分だったのでしょう。
とにかくありえないほど細い糸で編まれた細かいレース編みがため息出るほど美しいのです。
長さも幅もまりーちゃんのスカートにするのにほぼぴったりの大きさでしたので、ほとんど無駄を出すことなく素敵なスカートになりました。

昔の手仕事って本当に素晴らしいですね。
私のレース編みの技術では到底及びません・・・

バブーシュカは私の編んだもので、これにもアンティークマーケットで激安で買ったアンティークのモチーフを3つつけております。
それから、フェルトでブーツも作りました。
以前本の型紙どおりに作ったもの は我が家のまりーちゃんにはきつかったので、今回は自分でパターンを改造してぴったりサイズに作りました(^^)

インテリア・雑貨ランキング参加中。
 
応援クリック↑
どうぞお願いします

★タヒチアンノニジュース★Tahitian NONI
先日から「ノニ」を始めました!
思っていたより飲みやすく、続けられそうです。
後日詳しいレポをお送りしますー!

こちら は「タヒチアン・ノニ」のオフィシャルwebサイト。
オフィシャルでも購入可能ですが、楽天の方がお安いです(^^)