4ヶ月を迎える前に、健診日があり行ってきました!
先月身体測定で保健所に行ったのでなんとなくどんな感じかはわかってて良かった!

受付ギリギリに行くとすごい待つからと思って早めに出るつもりだったけど、やっぱり娘の支度に手間取ってしまいそれは難しくて真ん中くらいの時間帯に。

途中で授乳したから結局午前中いっぱいいることになっちゃったんだけどね。

一番気になっていた体重はやはり7kgオーバー!

重いわけだよね。。。

身長はちょこっとだけ伸びたけど、これからは緩やかになるのかな?
最近洋服のサイズ60だと物によってはキツくて70を買い足さなきゃーと思ってたところでした。
オムツもMにサイズアップだー!

1ヶ月健診時と比べて・・・

体重 4390→7370g
身長 56.2→ 62.4cm
胸囲 36.5→ 42.1cm
頭囲 38.0→ 42.3cm

と大きくなりました!
標準の中でも大きめだし、髪もふさふさ生えてるので、ぱっと見月齢より大きく見られてるんだろうなー。

追視、首すわりもばっちり、股関節も問題ないとのことでした。
良かった!
診察の時に少しぐずったけど、先生がすぐに人見知りだとわかってくださって!

パパがいると笑顔になるでしょ?
わかるのねー!

と。
人見知りの話から義両親も近くに住んでることを話したら

この子にとって、すごくいい環境だから、たくさん関わってもらってね!
よく成長してるから、お母さんもこれからが楽しみね!

と言ってくださいました!
みんなに褒めてくださってるんだろうけど、嬉しいお言葉でした♡

寝返りはまだまだしそうになかったけど、下半身を寝返りできるように手伝ってあげてゴロンとしてあげる方法を教えてもらいました。

1日中でもいいくらい、たくさんうつ伏せにしていいそうです。
ただ、バウンサーやバンボはあまり使わないようにと言われました。
理由は聞かなかったんだけど、あまり良くないのかな?
確かにまず寝返りが先だし、何より腰がすわってないもんね。
手足を動かすことが大事なのかも。。。


その後、歯・離乳食・育児の話があり、おしまい。

今回は同じ月齢の赤ちゃんが揃う健診だから、待ってる間お母さんやそのお子さん達をキョロキョロ見てしまいました♡

どの子もみんな可愛くて、積極的にあやしてる方もいれば、スマホ触ってる方、トントントンと抱っこ紐で揺らしてあげてる方、付き添いの方とお話ししてる方、私と同じように周りの様子を伺ってる方などいろんな人がいて。

そして、やっぱりうちの子大きいなーって(笑)

いつも気があう人がいれば仲良くなりたいなぁなんて思ってますが、今は赤ちゃん同士というより母親同士の交流になるから、ちょっと慎重になってしまいます。

前回も思ったけど、私より年上の方が多いなーって。
やっぱりお仕事頑張ってこられて、高齢出産という方が増えてるんだなーと感じます。

育休中であればお仕事復帰されるだろうし、そうなると交流もしにくくなっちゃうしなーなんて考えたり。

いろんな方を見てると、お母さんの服装や雰囲気で話しやすそうと思う方もいれば、反対の方もいるし。

昨日は待ってる間、「あ、あの人お話ししやすそう」と思った方が私が座ってる横に来てくださって、お話から連絡先交換までできました♡

お互い感じるものがあったのかな?(笑)
 
同じ大きめちゃんベビーで、出産した病院の話から、住んでるところの話をしたらなんと超ご近所さんで!

今度会いましょーってことになりました。
上のお子さんが幼稚園生だから、私よりはるかに忙しいと思うけど、またお会いできるのが楽しみです!


そういえば最近、エルゴの時にインサートのクッションだけ下に敷いて使ってます。

インサートなしだとすごく埋もれちゃって。
しっかり留めてても歩いているうちに下がってくるし、私の使い方がいけないのかなーと思いつつ。。。
足もなんだか痛そうだったので、クッションを使ってみたら私も楽で、娘も落ち着いた感じなのでそうしてます。

他にも冬のお出かけどんな格好してるのかなとか、いろいろ気になって、すれ違う方がエルゴ使ってるとチラチラ見ちゃう。

みんなどうしてるんだろー?




Pierrot(ピエロ)★≪究極の美脚!!≫ストレッチ美脚サルエルパンツ★5名様