15日のギグ終了後、わが担当のChisa女史、シゲ、そしてようやくEncounterできたトレーンさんとCocoloで軽い打ち上げ。

メンバーは、深夜であったのと翌日(月曜)がお仕事・学校のため帰宅。
みんなありがとね。

コータ姐の涙と笑いのトランスジェンダー道

トレーンさん、シゲ、恵美ちゃん、そしてTatsuyaのブログでコンサート評を紹介していただきました。

皆さんありがとうございます。

http://ameblo.jp/lm199781/entry-10225089855.html#mainトレーンさんはこちら

http://ameblo.jp/shige0503/entry-10225207052.htmlシゲのブログはこちら

http://ameblo.jp/blogd-nuts/entry-10224967754.html#mainTatsuyaのブログはこちら。先日はお写真借用させていただきました。Thanks.

http://ameblo.jp/natsuemi1969/entry-10224962071.html#main恵美ちゃんのブログはこちら。

トレーンさん帰宅後、我々3人で更に2丁目探索。

ジェミのいるお店となだれ込む(彼女はいずれご紹介させていただきます。おもろいんねん)。

みんなは歌いまくるが、私はへろへろ。

帰宅午前3時。

うう、もうすぐ日本対Cuba戦じゃ~。

そのままうとうとしただけで観戦開始。

おお、スポンサーなしの放送じゃ。

内容は皆さん知ってのとおり。

そうなのよね~、CaliやArizonaは晴れると「空が高い(Sky is high)」し、Petcoはもろに野手には太陽に向かって広がっている球場だから、ボールを見失いやすいのよね~。

観戦後、メモをまとめ四谷の事務所へ。

発声レッスン後に週刊Gの取材。

なああんと2時間喋り捲ってしまった。


その後、すぐに西国分寺の母の病院へ。

辛そう。

父と妹を食事へ行かせ、しばし2人だけで時間を過ごす。

やはりじ~と私を見ている。

「感じよう」としているのだろう。

何度か起こしてあげ、そして横にさせ、ゼリーを少し食べさせる。

そうしていたら、長いことあっていなかった石島の叔母がお見舞いに来ていただいた。

このブログでも紹介させていただいている、従兄弟の夏人氏の母君である。

昨年からずっと私のことを応援していただいている。

先日も夏人氏を通じて化粧品をいただいた。

感謝の意を伝え、しばし3人で歓談。

いろいろと「面白い逸話」を聞かせていただき、おなかをよじって笑う。

午後8時帰宅。

すぐ就寝。

閑話球題。

先日のライブで皆さんにとっていただいたPixをアップしますね。

ミックさん、YAMAHAのSGお貸しいただいてありがとうございます。

EncoreのFool for you lovingで使わせていただきました。


コータ姐の涙と笑いのトランスジェンダー道

コータ姐の涙と笑いのトランスジェンダー道

お知らせです。昨日(16日)発売の週刊プレイボーイに私のインタビュー記事が掲載されています。WBCに関してです。どうかご参照ください。

また本日発売の日刊スポーツにギタリストとして記事がでていま~す。どうかご参照ください。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090317-472006.html

春ぴあプレミアム、Number、野球小僧の書評欄にも出ています。どうかご参照ください。

関西地区の皆さんは、Kansai Scene (英語版)もよろしくね。

コータ姐の涙と笑いのトランスジェンダー道