☆☆姿も形もないものを買う・・・・!? | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

打ち上げ花火虹先日、米タワーレコード破産というニュースが踊りました。同社は、音楽CDの大手販売会社でしたが、突然の報道に唖然としました。同じ印象をもたれた方は多いと思います。特に、音楽を趣味として造詣の深い方には特に聞き捨てならないニュースだったと思います。

一説には、アップル社の i-pod に代表されるデジタルプレーヤーの台頭と、携帯とかパソコンによる音楽配信の普及が同社の経営を圧迫したと説明されています。

それでは、日本の事情はどうかと言いますと、日本にも、タワーレコードの日本法人が有ります。しかし、資本的関係が全くないので、経営的な影響は受けないと日本法人は言っています。


私はこのニュースに接して、思うことがありましたので、ご披露させて下さい。


私達は、音楽CDショップで、お気に入りのCDを、何がしかの対価で購入します。この時点で、CDを手にしていますから、音楽には形が有るものと認識しています。

ところが、一方。インターネットを経由、対価を払い音楽をダウンロードする事ができます。その音楽は目に見えません。パソコンが壊れでもしたら、全てが消滅してしまいます。

日本人的に言えば、音楽だって、CDとかカセットで買いたいですね。そのCDには、歌手の写真が印刷されたホルダーが有ったり、歌詞の印刷された冊子が入っていたりすると、ご満悦ですね。

私は、インターネットで音楽をダウンロードはまだやった事はありません。その操作が面倒だとか、その方法が解らないとかの理由では有りません。

どうしても、形の有るものを購入したいと言う意識が有るのです。それに、綺麗な歌詞の冊子も欲しいですね。歌手の写真だって有ったら尚いい。

私は、このブログもコレクターのジャンルで書いていますとおり、傾向としてコレクション趣味が有ります。この姿が無く、見えないものに対価を払い、何かを買うというのには、私の場合ついていけませんね。

現在、世界的にパソコンとか、携帯で音楽のダウンロードの音楽配信率が増加していると聞きますが、日本では、アメリカほど激増しているとは思えません。事実、日本のCD販売会社は、今回の破綻騒動でそんなに慌ててない。

ダウンロード世代は、学生とか社会人の若手の層ではないかと思っています。もしそうであれば、日本の音楽人口世代には、二重層構造に成っているのかも知れません。

皆さんは、私が提起したテーマ

「形がなくて見えないものを買うこと」に抵抗はありませんか?


このテーマについて、皆さんも是非、考えてみてください。