反原発デモは「反対」と叫ぶだけ。具体的なことは他人任せ。 | 我が国のかたち

我が国のかたち

平成22年の尖閣事件で自虐史観から解放された私。気づけば日本は大変なことになっておりました。

「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼

原発事故以降、戸惑う保守を尻目に、従来、反原発を唱えていた左翼が元気だ。
その実情について、左翼の動向に詳しいジャーナリストの野村旗守氏がレポートする。

 * * *
少々大袈裟に言えば、ジャスミン革命もかくや、と思わせる光景が出現したのは春から 初夏にかけてのことだった。東京・高円寺でリサイクルショップ「素人の乱」を営む松本哉氏(36)らが「原発やめろデモ」を呼び掛けた。松本氏は既存の組織に属していないが、靖国神社反対を唱えるなど自他ともに認める左翼で、杉並区議選に出馬したこともある。
その松本氏が反原発デモをネット上で呼びかけたところ、主にツイッターを媒介として人が人を呼び、1回目、4月10日の高円寺でのデモ、2回目、5月7日の渋谷でのデモには、主催者発表でそれぞれ1万5000人もの人が集まった。そして「素人の乱」や環境保護団体 「グリーンピース」などが連携して呼び掛けたのが「6・11脱原発100万人アクション」で、その日、全国100か所以上でデモや集会が行なわれ、主催者発表で8万人近くが参加した。

もちろん、参加人数の実数は主催者発表の半分程度と思われ、参加者全員が左派であるとも限らない。それにしても、今の時代には珍しい動員力である。

今、ネット上では〈さようなら原発 1000万人アクション〉なるキャッチフレーズが喧伝されている。〈「さようなら原発」一千万人署名市民の会〉なる“市民団体”が主催し、大震災が発生して半年目にあたる9月11日から19日までの〈脱原発アクションウィーク〉に、全国各地で集会、パレード、講演会などを行ない、19日に東京・明治公園で〈さようなら原発5万人集会〉を開こうとしている。主催の“市民団体”の連絡先は、総評会館1階にある原水爆禁止日本国民会議(原水禁)。言うまでもなく社民党系の反核団体だ。

たとえ掛け声にせよ、100万、1000万という数字が、脱原発、反原発という、安保闘争以来、久々に現われた大きな“反体制ネタ”に左派の気分が高揚していることを物語っている。また、脱原発、反原発を明確に打ち出している老舗の左派系論壇誌『世界』も、品切れ店が続出するほど売れ行き好調だという


NEWSポストセブン 2011.09.20 16:00

----------------------------------------------------------------------------------

記者の方には申し訳ないが、
「数が増えたぁー増えたぁーすごいぞぉー」ってな中身スカスカの記事を呼んだ所で、
保守の私は特に戸惑いません。

デモしたきゃすれば良い。

が、抗議する相手はどこなんだ?
どこに抗議してんだ?
抗議先にどーして欲しいんだ?
正式な抗議文、声明をだしたのか?
停めた後のエネルギー確保はどうすんだ?
ガタ減りするGDP、税収の減少、技術停滞、失業者増大、足りなくなる税金…。
そういった問題はどーすんの?日本をどーしたいの?
デモ参加者は、今、原発停めても生活は何も変わらないと本気で思ってんの?

主催者・参加者は、理想を現実化する工程をすっ飛ばし、
そういった難しいこと、具体的なこと全部他人に任すワケですか?

だとしたら70年代の学生運動と全く同じだ。
総活力の欠如ですよ。

ほら
「最後に確認しよう。われわれは明日のジョーである」
とかいうやつと一緒。

こういったのを一般には「無責任」と言います。

失礼だが、デモ参加者なんて、幕末に「天誅・天誅」と騒いで人を斬り殺していた輩と同じだ。
悲しいかな、騒いでた輩の殆どは上に利用されてただけだ。
主義も国家観も無いから「天誅」という綺麗な言葉に踊らされてね。

主義・国家観があれば、立派な偉人となれたひと達も多くいただろうに…。

「原発停めろぉ 命を返せぇ ノーモアフクシマ」ね。

ただただ「天誅(原発反対)」って言ってるだけでしょ。
むき出しの正義感を刺激され、反日左翼に踊らされて騒いでるだけでしょ。

主義・国家観が無い、むき出しの正義感は家族・友人・知人・恋人に捧げなさい。
そういった種類の正義感と、国家体制に対する正義感では守備範囲、思考範囲、ゴール地点が全然違う。

記者は記事冒頭に「少々大袈裟に言えば、ジャスミン革命もかくや」と反原発デモを持ち上げる記事を書いているが、こんな程度の低い印象操作風の書き出しに騙されてはいけない。

ジャスミンなんて名がついてるから綺麗に感じ、市民の勝利だと感じるが、主義・国家観など無い体制打倒の革命だったから、今チュニジアはグダグダで混乱中だ。

「独裁体制打倒」と理想を持つのは良いことで間違いとは思わない。
国を私物化されたり、圧政をされたり、富を独占されれば怒りは大きくなり「反体制・独裁体制打倒」にもなるだろう。だが、体制が変わっても国家・国民はそのまま存続する。「独裁体制打倒」というのは目的ではなく、通過点でしかない。どんなに立派な理想を掲げようと「その後はどうするか」という国家観が無ければ結局は混乱するだけだ。

現在の反原発デモは「原発停止」を目的としている。
これまでのデタラメなデモを見ていると、私にはそうにしか見えてこない。

「愚者は経験に学び、智者は歴史に学ぶ」とは至言だ。
踊らされる輩の末路は惨めだぞ。


>>>9月のフジテレビ・花王へのデモ案内はコチラをご覧下さい。

お帰りの際、ポチっと押していただければ励みになります。
宜しくお願いいたします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログへ
----------------------------------------------------------------------------------

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します。
署名にご協力ください。
http://www.shomei.tv/project-1300.html




----------------------------------------------------------------------------------

我が国のかたち ~デトックスジャパン~-Detox Japan