伝説のバンド!? | Looney Tunes and Merry Melodies

Looney Tunes and Merry Melodies

アンダーグラウンド低音職人の音楽バカ日記です

こんばんはっ♪

コメントありがとうございます!
今回も簡単ながらお返事書かせていただきました。

ちなみに雪は現時点ではこちらは降ってないです。

うーん、実際に自分に子供がいたとして
音楽をやらせるかどうかは
本人にそういう願望があれば大いにやらせたいですね。

ただ、その頃には俺もある程度は知名度を上げておきたいね。
子供たちもラク出来るだろうしなwww

だって・・・

いや、過激な発言に繋がりそうなんで止めておきます。

それはそうと、
よく自分がミュージシャンになりたい夢を叶える事が出来なかったから
子供たちに・・・みたいなのもあるようですけど
そういうのはイヤだな。。。

あくまでもやりたいことをのびのびとやらせる
いい意味での放任主義スタイルを。。。

なんて言ってますけどその前に…ですねw
えー、そーですね、わかってますよ(`・ω・´)

自分で自分の首を絞め始めているので本題へw


2日の記事でちょこっと書いた
礼服着てライヴやったバンドの事について書こうかな。

アレは俺がハタチの頃だったな。。。

我々兄弟と、当時から仲の良いバンド仲間たちで

とある日に呑んでいた時に

最近心が病んでいる

と誰からともなく言いだしてw

良く良く話を聞けば皆いろいろな事で病んでいたのですねww

こりゃー何か一緒にバンドやるしかねぇな!

って事で企画モノのバンドを結成したのです。


その名も…

「ときめきメモリアル」

(≧▽≦)

コレは俺ら兄弟の事を古くから知っている人にとっては
伝説と言っても過言ではないバンドなのですw

まずは選曲から始めて
何度かスタジオ入ってね

楽しかったよ~
スタジオ終われば呑みに行ったり
カラオケ行ったり、ウチに来て皆で呑んでたりね。

そうやって話しあってコンセプトを決めていて

じゃぁステージ衣装は礼服にしよう!

って事になりまして。。。

最初ネクタイも黒にしようとしていたんだけど
それはちょっとナンだろうという事になり…

イメージ的には

結婚式の帰りに

そのままライヴ会場に来て

演っちゃいました♪


的な感じにwww

言いかえれば結婚式の2次会パーティみたいな感じだけど
それじゃ普通すぎるでしょw

オープニングSEとかもね

あのN〇Kの

「今日の料理」のオープニングテーマ

だったしw
(しかも冒頭のトークも若干入っていたww)

そんなこんなで顔も若干ぷっくりしてる
ややODB状態wの20歳の俺をご覧ください↓
Looney Tunes and Merry Melodies-090226_0036~01.jpg

背中に風船がついているのはバカ兄弟(@ドリフ)への敬意を表してですw

この感じ、20歳で30代に見られても仕方ない感じでしょ?

ちなみに今はこの時よりも髪が長いかな?

多分俺の今までで今が一番の長さかもな。

こういうの見ちゃうとまたパーマかけようかな~とか思っちゃうねw

そして、

やはりこういう格好をする時は
どうしても憧れのアンガス・ヤングの様な↓
Looney Tunes and Merry Melodies-090226_0050~01.jpg
格好にしたくって

ズボンは高校時代の制服を切って半ズボンにしてね

Looney Tunes and Merry Melodies-090226_0042~01.jpg

あっ!こっちの写真の方が足が若干細く見えるwww

Looney Tunes and Merry Melodies-090226_0045~01.jpg


コレを見た友人に
「デッケェアンガスだな…( ̄_ ̄ i)」
と半ばあきれ顔で言われたww

実際、アンガス・ヤングって160㎝ない程度の身長らしいです。

それでも2001年に初めてこの目で見たステージでは
物凄くでっかく見えた!

やはり存在感なんだろうね!

ちなみにサングラスを外した感じは
Looney Tunes and Merry Melodies-090226_0043~01.jpg

目の周り真っ黒に塗ってみたw
アリス・クーパーへの敬意を表しています♪

そして左目の下には見えずらいけど涙型のシールが貼ってあるのですw

ちなみにこの時に演奏した曲目は全てコピーだったのですが。

セットリストはこんな感じ。
※( )内はオリジナルアーティスト

1:Warped (Red Hot Chili Peppers)
2:Had A Dad(Jane's Addiction)
3:I Don't Want To Grow Up(Tom Waits、Ramonesのバージョンにて)
4:Suck My Kiss(Red Hot Chili Peppers)
5:Speak Now or Forever Hold Your Peace(Cheap Trick)
6:Goin' Blind(Kiss)
7:Eat The Rich(Aerosmith)

以上。

なんだか統制が取れているような取れていないような感じww

こういういろんな曲を演奏するバンドとかも楽しいね。

何かイベントの時とかも出やすいしw

ちなみに5、6曲目では12弦ベースを使いました。
コレ↓
Looney Tunes and Merry Melodies-090301_1408~01.jpg
コチラは兄貴が所有しているもの。

Cheap Trickのトム・ピーターソンに憧れて購入したのです。

ちなみに12弦ベースとは
通常の4弦にそれぞれ細い複弦が2本張ってあるもので
コレをチューニング次第ではコードの音階にできたり
あとは重厚なサウンドを出すことができるわけです。

トムの他にも、Pearl Jamのジェフ・アメントとか
King's Xのダグ・ピニックとかも使っていたな。

そして前にも紹介したけど
俺もトムと同仕様のものを持っているよ!
(日本で2本しか存在しないのです!←ダジャレではないw)

Looney Tunes and Merry Melodies-090301_1407~01.jpg

ボディに入っているドラゴンもカッコイイでしょ!?

このグリーンのボディカラーも角度によって色が変わったりするんです。

Looney Tunes and Merry Melodies-090301_1407~02.jpg
ホラ、ちゃんとペグが12個付いているでしょ?

交換用の弦の入手も難しいし
チューニングも面倒なのであまり使う事はないんだけどねw

いつかまた使ってやりたいね!

それはそうとどの曲も好きだし
あまり演奏する機会のなかった曲だから楽しかったなぁ♪

特にRed Hot Chili Peppersの
Warpedを演奏したのは楽しかったなぁ♪
この曲です↓
(MTV ミュージックアワード1995の際のライヴ映像です)
♪Warped(MTV Music Award 1995)


(↑この曲が収録されているアルバムについてはまた後で書きます)

しかし、この時のドラマーとは今は全然連絡とっていないなぁ。。。

結構前に留守電に

「助けて~~~」

って入っていた時は焦ったけどね。。。

どうやらバンドがなくってヒマだから…
っていう意味だったらしいけどねw

彼はいつでも勝手だったからなwww

きっとその時は酔っ払って電話でもしてきたんだろうねw

最近どうしているのかな?

まだドラムやっているのだろうか??

で、このバンドは結局一回こっきりだったけど

また機会があれば是非やりたいなぁ♪

実際そんな話もたまに出るしね。

また皆の心が病み始めたらやるかwww



えっ、今?(←別に聞かれていない件w)

俺の心は特に病んではないですよ(^-^)/♪


たぶんナ( ̄▽+ ̄*)w