*数日前に書いた ミナペルホネン松本の記事*ちょうちょ

                              リンク


お天気に恵まれたクラフトフェア初日。

正午過ぎ到着と 遅めの松本入りになりました。


とにもかくにも

ミナペルホネン松本店に行かねば!な気持ち。


クラフトフェアの会場:県の森に行く前に

六九クラフトストリートを探索です。


近隣の駐車場は満車マーク続き。

と 運よく空車マークをみつけることができました。


徒歩数十メートルの位置に

外壁のレリーフが印象的な (窓の意匠も素敵)

古い薬局のあとをリノベーションしたという店舗を発見。


会場より先にこちらに来たのがよかったのか?

想ったほどの混雑もなく ヒトの出入りもスムーズです。


店内の壁には (参考商品)歴代のミニバッグがずらり。

使われている生地を見ているだけで楽しくなってきます。


プレオープン (6月1日 OPEN) なので

この日販売しているのは

大きめピースの端切れセットとボタンブローチだけ。

 (いつもは500円だけど この日のセットは1000円)


寄付という大きな目的があってのお品。

袋の中に好きな生地を探しながら 

みなさん ひとつ ふたつと買われていました。


お手伝いにいらしてたスタッフさんから

前日まで皆川さんがいらしてたとお聞きしました。


皆川さんが松本をダイスキになり

OPENが実現したというミナペルホネン松本。


場所もバッチリわかったし いつになるかわからないけど 

商品が並んだミナを 必ずや再訪したいと想っています。


     ちょうちょぜったい素敵だと思うなぁちょうちょ 



         umisora134-kuroko  海と空と。



    umisora134-kuroko  海と空と。 umisora134-kuroko  海と空と。

訪ねた方はみんな 帰りにオミヤゲ?をいただきました。

画像を撮ってから また。。。