運動会。
今年はチビちゃんにとって、最後の運動会でした。
あっという間の6年間。
去年は震災の為、公共の体育館を借りて行いましたが、今年は校庭で行いました。
天気の1週間予報では週末は曇りと小さな
マーク。
心配でしたが、なんのその…ピーカン天気の晴れ
でした
もう日差しはガンガン照らされて甘く見てた腕など、日焼けしてしまいました
今年は暑さの為、待機中の児童の所にもテントを張って行いました。
オープニングセレモニーで6年生の鼓笛隊から始まりました。
チビちゃんは鍵盤ハーモニカでしたが、頑張って吹いてました。
もう最後の運動会と思うと、なんか寂しい気持ちになりました
普通の競技では【借り物競争】みたいなチャンス走と大玉転がし。
各学年2種目づつ色々な競技を行い、最後はリレーで終了。
お昼は食べずに午前中で、競技は終了の日程でした。
閉会式後は、5・6年生で片付けだったので、帰宅は13時位になりました。
本人は今年は校庭で思いっきり運動会を行えた事にまんぞくだったみたいでした
チビちゃん最後の運動会が、外で思いっきり出来た事に親のワタシも嬉しく思いました
ちなみに、パパさんも陽に焼けて真っ赤な顔になって笑えちゃいました
あっという間の6年間。
去年は震災の為、公共の体育館を借りて行いましたが、今年は校庭で行いました。
天気の1週間予報では週末は曇りと小さな

心配でしたが、なんのその…ピーカン天気の晴れ


もう日差しはガンガン照らされて甘く見てた腕など、日焼けしてしまいました

今年は暑さの為、待機中の児童の所にもテントを張って行いました。
オープニングセレモニーで6年生の鼓笛隊から始まりました。
チビちゃんは鍵盤ハーモニカでしたが、頑張って吹いてました。
もう最後の運動会と思うと、なんか寂しい気持ちになりました

普通の競技では【借り物競争】みたいなチャンス走と大玉転がし。
各学年2種目づつ色々な競技を行い、最後はリレーで終了。
お昼は食べずに午前中で、競技は終了の日程でした。
閉会式後は、5・6年生で片付けだったので、帰宅は13時位になりました。
本人は今年は校庭で思いっきり運動会を行えた事にまんぞくだったみたいでした

チビちゃん最後の運動会が、外で思いっきり出来た事に親のワタシも嬉しく思いました

ちなみに、パパさんも陽に焼けて真っ赤な顔になって笑えちゃいました
