炒める って レシピに書いてあったら


皆さんはどうやります?




そのレシピはずっと違和感があったんです




1 玉ねぎは薄切りにしてレンジで10分 サラダ油で中火で炒め 薄茶色になったら弱火にする




レンジで水分を飛ばして炒める・・・時間短縮だそうで


ふむふむ


とレシピ見ながら炒める


飴色になるまで・・・・弱火で・・・10分ほど炒めましたよ




カレーの前みたいに しなっと飴色玉ねぎ




でも、なーんか違う



これから作ろうとしてるものと違う




でも、次の工程で 油にこれを入れるのでカリッとなるのかな・・・?



そう思いつつ 進めて行く






3 にんにくが薄い茶色になったら 1の玉ねぎの油を切り加える



え?油をきるほど油使ってないでしょ





炒める・・・って 少ない油で炒める でしょ


油を切るほどってことは 揚げる じゃないのか?




あー!失敗だ。







具だくさんのラー油 作ろうと思ったんだけど


炒める にだまされて炒めた結果


玉ねぎの油漬け:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



もちろん唐辛子もにんにくも入れたんですけど


油漬けです



ニンニクもカリッとならないし




にんにくは 薄切りにしてレンジで1分半 それをごま油とサラダ油 鷹の爪 にんにく を


弱火で炒める・・・これも「炒める」だ。


でも、分量の油は150+150だったので弱火でゆっくり揚げるんだな・・・と


ここだけは思ったんだけど


玉ねぎは いつまでもカリッとならないので


そこでやっと失敗に気づく




炒める って言うな!



フライドオニオンとフライドガーリックが食欲をそそるって


よく見たら書いてあるわ





フライド・・・・揚げてるじゃんよ!




炒めるって 家政科だった私は 炒めるは炒める 揚げるのと違う


読解力ないと こういうとこで失敗だよ





ダンナには言えない:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




ペタしてね