大きな地図で見る
★★花粉症 その2★★
あなたの悩み解決しませんか!
問い合わせ
↓ ↓
(084-976-4780)
http://www.bioworld-tazawa.com/
★★お体の調子はいかがでしょうか?
--------------------------
◆今年の花粉飛散量は例年並みか少し多め。十分な対策が必要
一般的な花粉症対策は、マスク、メガネ、帽子、花粉が付着しにくい
服装を整え、花粉の吸い込みを防ぐ、あらかじめ耳鼻咽喉科や
アレルギー科で薬を処方してもらう、市販薬を使用するなどです。
最近、注目されている治療法に免疫療法というものがあります。
アレルギーとなる物質(スギ花粉)を少しずつ体内にいれて、
体を慣らすという方法です。
現在行われている免疫療法には2つあり、皮下注射により行われる
「皮下減感作療法」、近年では、スギ花粉のエキスをパンなどに浸し、
舌の下に数秒おく、という「舌下減感作療法」というのがあります。
いずれも治療に長い期間がかることと、「皮下減感作療法」では
定期的に病院へ通わなくてはならないこと、
「舌下減感作療法」は現在のところ保険治療の対象外となっていることから、
一長一短といったところでしょう。
その他に鼻の粘膜を焼くレーザー手術があります。
こちらの治療は痛みが伴うこと、治療効果が人によって大きく違うことから、
治療を行う際には、医師とよく相談してください。
現在では、花粉症の治療法として様々なものがありますが、選択する際に
当院のバランス治療を第一に考えていただきたいものです。
その理由を、これからお話ししましょう。
次回に続きます。お楽しみに!
★★オフィスや室内でできる疲れ解消シリーズ★★
(肩こり解消・ジョイレッチ)
●ポイント解説:
今回もオフィスでできるシリーズです。
まず、椅子に普通に腰掛けます。
左右の腕を耳にくっつくくらいまで上に上げます。
左右のひじを曲げて首の後ろから、左手で右首を、右手で左首を軽く触れるようにクロスします。
次に、左右のひじを後ろに引き、胸を気持ちよく開きます。
その状態をキープして、力を抜きゆっくり3回深呼吸を行ないましょう!(^0^)/
■重要ポイント:
この骨格ストレッチ(ジョイレッチ)は、
座ったままの状態で、肩と肩甲骨、背中の関節の柔軟性を高めて、
肩コリなどの症状を解消する効果的な骨格ストレッチです。
気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!
▲効果:
肩コリ、背中の違和感、バストアップ、四十肩、背中の疲れ、姿勢矯正、疲労解消、気分転換に効果的です。
気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!
(骨格ストレッチ サニー久永)
お友達にもぜひ転送して教えてあげてくださいね!
-----------------------
運気を味方につけて、人生を健康で幸せに過ごすにはどうしたらよいか!
メンタルと場(環境)は運気や健康に大きな影響を与えています。
健康になり、運気を切り開く秘訣教えます。
無料メルマガ登録申し込み
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●メンタルと場(=環境)・形の健康と美容
http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=tazawa&MagazineID=1&MoreItem=1 (PC) 不定期
心身が正常に機能し無理なくどこでも自由自在に活動している時健康です。
発行者プロフィール
URLは http://profile.ameba.jp/blog-bioworld/ (PC)

--------------------
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました!
===========================================