冬期講習2日目
昨日は冬期講習、2日目
二人とも前日の宿題も順調に終え、
ハリキッて行っている。
それにしても朝の送迎は寒い・・・{{ (>_<) }}
同じ場所で、他のお子さんもお父さんらしき人の車から降りる。
親はみんな寒そうだけど
どの子もはみんな足取り軽くにこやかに走っていく。
若さかな~(^_^;)
ポン吉・・・
今日は国語の確認テストで70点!
昨日の20点台に比べればまずます。
本人もさすがに70点でも喜んでいる。
でも、せっかく漢字はあっているのに
答案の書き方が違っていたりして×!!
漢字なのにね~
答案に漢字や読み方を書くだけじゃん!
その書き方間違えるって???L(・o・)」
本当に学力以前の初歩からのスタートだよね~
先生からも
「国語の答案の書き方に注意しましょう。」
と毎回書かれている・・・
アン子ははりきっている!
でも体調不良・・・
なんとなく精神的なものみたいな気もするけど・・・
寝不足だけでもすぐに体調崩すから
気にしていたんだけどね。
それでも、
他の先生の時にやっていなかった確認テストもやる!
と自分から言い出したらしく
先生も喜んでいた。
その出来は???だけど
まだ、「はじめの一歩状態」だから
やる気が一番!で良いのかな?
算数はなんとか個人指導で進んできたけれど
社会&理科は本当に大丈夫だろうか???
2月から4年生コースで最初からスタートする
ポン吉の社会と理科のテキストをかりて
アン子にもやらせてみようかな・・・
でも、もうその頃にはアン子にもそんな時間はないかな?
アン子自身の5年生の4教科が始まるんだから。
ヤフオクでいろいろな進学塾のテキストも出ているんだよね・・・
算数しかやっていない今のうちに
安く4年生用の理科&社会を買ってみようかな~(^=^;
5年生から本格的に4教科で通塾始めた
お子さんのママさんいないかな・・・
4年生の間にやらなかった社会と理科の取りこぼしって
やっぱり大きいですか?
ポチッと1回よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓