うちの男の子達・・・
5歳のタン蔵は・・・
☆生まれた時4000グラムを超える、巨大児だった。
カルテに赤でド~ンと『巨大児』と押されているのを見た時に
その大きさを実感した。
☆その後も大きく育ち、平均体重・身長よりをいつも上回っている。
とにかくがっちりしていて重い・・・
☆ほとんど風邪も発熱もなく幼稚園の年少さんから年中の今まで、
一度も欠席もしたことがない。
もちろん無理に行かせた事もなく、いたって健康(^_^)v
が!!
☆体格に比べて、中身が成長しない・・・
☆言葉の発達が遅く、しゃべるようになってからも単語がなかなか覚えられない。
(ポン吉も同じだったけど)会話にはこちらの理解力が不可欠。
☆でもでも、この頃、すご~くボキャブラリーが増えてビックリ!!
なにか新しい単語を聞くたびにもう嬉しいのなんのって!!
そして、ポン吉の頃を思い出すのよね・・・
ポン吉が年長さんだったある日
先生に
「ポン吉ちゃん、この頃言っている事がわかるようになりましたね~」と
言われたのを・・・
ヾ(・・;)ォィォィ、もうすぐ1年生だよ!!
こんなことで喜んでいる先生と私(^-^; いいのかな~???
だけど不思議とね、小学校に入学したら担任の先生が
ポン吉の会話力や理解力のなさに気づかないんだよね・・・
最初の家庭訪問でも
「そうですか~? 大丈夫ですよ~」と言われた。
なぜ?なぜ?
しばらくして、よ~くわかったのは、
ポン吉のクラスのお友達は、
み~んな同じタイプでした。
幼稚園の頃はみんなポン吉よりしっかりしてたのに・・・???
不思議だな~、だって1人以外幼稚園もみんなポン吉と一緒だったのに・・・^_^;
3年生の今でも5~6人で「恐竜ごっご」をしながら
楽しそうに帰ってくる。
いいな、いいな(#^.^#)
いつもとても楽しそうなポン吉とお友達。
↑ ↑ ↑
ポン吉&タン蔵のファンになって欲しいな~ ポチッと1回お願いします
↓ ↓ ↓