ドラゴン桜 | あんぽんたんのママ日記

ドラゴン桜

最近、blopapaがハマッタ本(?)・・・漫画


三田 紀房
ドラゴン桜 (1)


もうすぐ最新刊が出る予定・・・



三田 紀房
ドラゴン桜 11 (11)


ドラマにハマッテから1巻~10巻まで一気に読み、

すっかり異色な先生達の考え方や勉強法に感化されていましたよ~! 


でも確かに「なるほど!!」と思うことも多かったな~


東大受験に限らず役立つ事がいろいろ載っているんだよね。


ドラマも観ていたので暗記法ノートの使い方など

実際に映像でも見ていることになり、すっかり頭に入ったblopapa&bloblomama・・・


子ども達はドラマもコミックも見ていないので、親のための勉強になったかな~o(^-^)o


でもね、ノートの使い方なんてすごく役立つし簡単なので子ども達にも教えられたし、
ノートの使い方のひとつにある「メモリーツリー」なんて
すっかりblopapaのPTA活動に役立っちゃってます(^-^;



私? 読んですっかり東大に入学できそうな気がしちゃってま~す。


けどさ、実際に高校3年の時は一生懸命やっていたような気がする自分の受験勉強が、
実はドラゴン桜では間違っている方法みたいになっていていまさらガッカリ└(T_T;)┘
でも、ほとんどの人がそのやり方なんだろうな~って感じ。



わりと影響されやすい夫婦なのでテストが返ってきた時など
アン子ポン吉への言葉が、ドラゴン桜の中のセリフっぽいんだよね・・・(笑)


おまけにね、なんの根拠もないけれど、なんだかluckyそうな感じがして、
うちら夫婦は携帯の着メロはドラゴン桜の主題歌♪realize♪で~す。

もちろんドラゴン桜で紹介されている「親力」も読んじゃいました~

本当に影響されやすい親です・・・(^-^;



親野 智可等
「親力」で決まる ! 子供を伸ばすために親にできること



この記事を評価する ← ポチッと押すだけ!!もし良かったらお願いしますm(__)m