Bleu Monde -5ページ目

塾弁 文化の日

文化の日は大体晴れるらしい。

一昨年は埼玉の公園にレムも連れて遊びに行った。

今年はもう遊べる状態ではない。


朝から模試。

迎えの帰りにお昼ご飯を食べて、

帰宅したら塾の宿題と過去問。

2019年度分は過去問の問題集の点数欄に

合計点しか書かれてなく、

息子は国語をやったけれど、

どのくらいのレベルだったのか判断つかず。

72点で、本人は高得点!と思っているけれど、

他の年を見ると、この学校の合格平均点は

大体70点以上だから、安心できる点数ではない。


それより漢字とか知識問題を落とさないでほしい…。

採点しながら

「うわ、それだったかあ!」とか楽しそうに言ってるけど、

私はあまり笑えない。


夕方からは普通に塾がある。

なので、塾弁作り。


椎茸の肉詰め。

イカと小松菜、にんじんのオイスターソース炒め。

そぼろと梅干しのおにぎり。

牛肉とワカメ、エノキの中華スープ。



先日のアタックテストの解き直しもまだだし、

過去問もあまり手がついてない。

日曜日もゼミあるしね。


うちはアップアップしてるけど、

みんなどうやって時間やりくりしてるんだろう🤔

おもんぱかる

息子が模試の国語の過去問をやっていて

「おもんぱかる」って「アルパカ」みたいで可愛いよね。

と突然言って、笑ってしまった。

初めて聞いた、そんなこと!

でも「ぱか」しか合ってないよ😅


それにしても、私はずっと「おもんばかる」だと思っていた。

「ぱかる」が正しいらしい。

どちらでも良いみたいだけど。

勉強になるわ…。


今日はおやつにバナナチョコスコーンを焼いた。

表面をならしてないので、

ぼこぼこだけど😓



二切れ食べたら胃もたれしてしまった😣

息子は全然平気そうだけどね。

若いって良いわね。

塾弁 半袖!

家から学校まで徒歩3分ほどなので、

買い物途中などで校庭にいる息子の姿を時々見かける。


今日も午前中、学校近くのポストに投函に行ったら

中休みで多くの子供が校庭で遊んでいた。

息子どこかなあと探したけど、

なかなか見つけられない。

今朝は私の方がレムの散歩で先に出たので

何を着て行ったのか知らないのだった。


息子は出かけるまでパジャマでいるからね😓


いた!

が…何でこんな寒いのに半袖Tシャツなの😭

まさかそれ一枚で家出たのかなあ😥

今日は曇ってるし、結構寒いんだけど。


ため息をつきながら帰宅。


そして息子帰ってきた!

良かった…パーカー着てる😮‍💨

さすがに考えたか。

でも昨日も下着姿で寝てたし、体感温度が謎!

案の定、朝寒がってたけどね。


おやつに抹茶マフィンを焼いた。

茹で小豆も入れて、抹茶小豆マフィン☺️

息子に今までで作ったマフィンで

どれが一番美味しかったかと聞いたら、

結構今日のうまいと言ってくれた!



そして、塾弁。

豚肉のシソ、チーズ巻き焼き。

切り干し大根、きゅうり、ハムの中華和え。

きんぴらサラダ。

肉豆腐。



糸こんにゃくを買い忘れて息子にごめん〜と言ったら

「許さない!」と言われた。

まあ、冗談だけど、糸こんにゃく好きなのよね。


それにしても、11月に入ったというのに、

息子の焦りを感じないのが怖いわ😣

塾弁 耳鼻科

ここ数日、耳の中がチャプチャプすると言っていた息子。

昨夜も執拗に綿棒でカキカキしているし、

具合が悪いと言うので、

今朝は耳鼻科に行ってから登校することに。


9時半から診療だけど、

9時に開門して到着順に記名して、

診療時間が決まる。


今日の図工には遅れたくないと言うので、

(休むと昼休みとか中休みに作品を作る事になり、それが嫌だから)

私だけ9時前に行き、開門を待って記名し.

一番に書くことが出来た。

一度帰宅して息子を連れて再度病院へ。

9時半から診療してもらって、

帰宅後荷物を持って一緒に学校へ。

遅刻、早退の時は親の送り迎えが必要となっている。


朝から疲れた…。


小さな頃から何度となく息子を病院に連れて行っている。

元夫と一緒にいる時だって、

ほとんど私が連れて行っていた。

世の中のお母さんは大体そうなのではないかなあ。

旦那さんはそれが当たり前のように思っているんだろうなあ。


息子のことを大事に思って、守ってきたのは

私なんだからね!と言いたくなる。


そして今日の塾弁。

海老と小松菜のピリ辛炒め。

蓮根入りハンバーグ。

しらす梅とごま塩のおにぎり。

クリームスープ、カレー風味。

具はソーセージ、にんじん、玉ねぎ、いんげん、じゃがいも。



夜の散歩は立憲民主党の吉田はるみさんの

当選一周年記念街宣が18時から駅前であると知り、

レムと向かう。

はるみさんは散歩の途中で会ったりしても

レムを可愛がってくれるのだ。

杉並区議会議員のひわき岳さんもいつも可愛がってくれる。

今日も二人にナデナデしてもらって

レムは嬉しそうに抱きつこうとしていた。


お話を聞いていたかったけれど、

近くにいた子供たちがレムのことをかまってくれて、

レムも興奮してきたので、

残念ながらそこそこで去ることに。


はるみさんは地域の人たちの声も聞いてくれるし、

本当によく活動されているのが分かるし、

これからもレム共々応援したい。


息子のことまで気遣ってくれるので本当にありがたい☺️



おやつあれこれ

昨日はクレープをおやつに作った。

中身は生クリームと刻みチョコとバナナ。



今日は昼食後に息子はチョコレートのアイスを食べていたので、

ゼリーにした。

実家から届くゆずのジュースがあまり気味なので、

ゼリーにすることに。

結果、ジュースそのものだと甘さがあるのに、

ゼリーにするとうっすい感じになった。

蜂蜜足した方が良かったな🤔



それと先日作った伊達巻ラスク。

残りはフレンチトースト風にしようと思ってたのに

息子はラスクで良いって。

今度はココアにしたら?と言われたので

まぶしてみた。

これで伊達巻がはけたわ!良かった。



寒くなってきたので、

レムが椅子にあげてとうるさい。


「ママ、椅子にあげてくださいな」という感じなら可愛いけど、

実際は「オイ、椅子にあげろよコラァ!」と言ってる気がする😓



椅子や身体をかなりの力でガリガリされるのよ。

根負けして上げてしまうんだけど😮‍💨



「ヤマザキマリの世界」展

東京造形大学で開催中の

「ヤマザキマリの世界」展へ。

大学のある相原はうちから電車で約1時間。

少し遠いけれど、ゲラを読むのにちょうど良い。

知らない場所を訪れるのもまた良い。


ただ、読み始めたゲラにグッと来てしまい、

涙が出てしまい、

こんな時にマスクで良かったと思った。

読むのやめようかと思うくらいだった。

実際にあった事故の話で人の生死が絡むとつらい。

今年の末までに出る本。


相原駅からスクールバスが出ている。

歩けない距離でもないけど、

不安なので乗ってみた。

自然の多い山を通って5分ほど。

結構な人が乗っていたので、

ほとんどの人が使ってるのかな。



美術館は正面にあってすぐ分かる。



そっかあ、山下達郎のアルバムの絵は

マリさんだったのか、と今初めて知る。

音楽に疎くて…。

でもどうりで目によくとまるわけだと納得。

マリさんの絵は引き込まれる。





案内表示もかわいい。



展示は漫画の原画と共に、

立体や映像作品もあり、

とても見応えがある。



「テルマエロマエ」は映画しか観てないけれど、

やっぱり漫画揃えようかしら。



今年デザインした『リ・アルティジャーニ』も。

1コマずつ吹き出しにセリフを組んでいるので、

彩色前の絵とその過程が見られて興味深い。

『プリニウス』は連載でかかわらせてもらってる。


ヤマザキマリさんは、飛び抜けた才能の持ち主だとあらためて思う。
本当に絵が上手くないと、漫画も上手くないのだ。
面白い絵もかわいい絵も
下地となる上手さがあってこそ。
背景や細かな仕草まで、そのまとった空気感まで描いている。
そして、優しさ温かさも感じる絵なのだ。

エッセイなど本も沢山出ているし、
コロナ禍の『たちどまって考える』も面白かった。
新刊も出ているので、近々読んでみよう。
お母さんのことや息子のことを書いた本も読みたい。

私は絵を描くことはしなくなったけれど、
こんな風に描けたらとても幸せだろうなあと思う。
色々なマリさん作品が見られて良かった。



息子は勉強で土日もあまり時間ないから一緒に見れなくて残念。

いたら、ここで写真撮ったのになあ。


塾弁 伊達巻リメイク

うちはパルシステムの宅配を頼んでいて、

息子にも食べたい物を選ばせている。


先日、伊達巻を選んでいたので

「絶対、口に合わないよ。甘い料理嫌いでしょ?」と言ったのに聞かない。

私も母も伊達巻を好きじゃないので、

おせちにも入れないし、

他に食べる機会もなく、

息子は食べた事がないので食べてみたいのだそう。

そもそも、私も息子も甘い卵焼きも嫌いなのに。


口コミを読むと、「甘さ控えめで美味しい」と書いてある人が何人もいたので、

それを信じて、仕方ないなあと注文してみた。


そして息子に食べさせてみた結果、

「こんなに甘いものだと思わなかった😳」と。

だから、言ったのに😮‍💨


このまま食べるのはきついというので、

アレンジレシピを検索してみた。

すでにお菓子並みに甘いので、

スイーツレシピで検索。

見つけたラスクを、作ってみた。



5ミリにスライスしてグラニュー糖を少しまぶして、

180℃のオーブンで15分焼く。



少しこんがりさせすぎたかしら?



きな粉と抹茶をかけて完成。

おやつに食べた。

息子は「普通にうまい」とのこと。

とりあえず、半分は消費出来たわね。


残りはフレンチトースト風にする予定。


ラスクを焼きつつ、塾弁作り。

今日の塾弁。


薄切り豚肉で黒酢豚。

蓮根とソーセージの黒すりごま炒め。

ネギとじゃこ入り卵焼き。

カレー炒飯。



炒めるものばかりになってしまった😓

和え物とか煮物とか組み合わせないとねー。

油多く摂取してしまうわ。


おやつもラスク以外に

プリン、牛蒡スナックも食べている息子。

いつも甘いお菓子としょっぱいお菓子を食べている。

それでも塾ない日は17時半にはお腹空いたーと言ってるからすごいね。

私はお昼に食べた揚げ物で、胃もたれしてると言うのにね😭



塾弁 冬の寒さ

今日もまた天気予報通りに寒かった。

でも雨が降らなくてなにより。


息子は長袖Tシャツ一枚で登校。

上着はまだいらないそう。


さすがに塾に行く前には持たせた。

ファスナー閉めてあげたのに、

「開けてる方が良い」と言って降ろしてた😅


今日の塾弁。

豚肉とピーマンのごま味噌焼き。

小松菜と桜海老の生姜炒め。

梅干しとそぼろのおにぎり。

豆腐、ワカメ、油揚げ、ネギのお味噌汁。



朝のラジオ体操は休み気味に。

もう行けないかも…。

レムの暑さ対策のために行ってただけだし、

元々、朝弱いし。


レムも私が起きた後もこの状態😓

とっぷりと寝てますわ。



毎日君に寝る場所追われて

私はベッドの端で寝てるから

余計に腰痛めるのよ…。



お散歩の時に落ちてた銀杏の葉を頭に乗せようとしたけど、

させてくれなかった。


あっという間に黄色い葉になるんだろうね。

塾弁 寒いとか暑いとか

今日は天気予報通りに気温が低かった。

明日はもっと寒くなるそう。


息子の下着はまだランニングだし、

昨日は暖かかったので、

半袖半パンだった。


寝る時も布団をほぼ着てないので、

長袖を着せている。

ついこの前まで上は下着だけで寝ていた。

それで朝になって「寒う〜。暖房つけていい?」とか言うので、

きちんと服着なさいよ!と怒る事になる。


今日は半袖Tシャツに少し厚手のパーカーで登校した。

塾の帰りは遅いし、さらに気温下がるから、

上に何か着てけば?と声かけたけど、

「平気平気!」と出ていった。

それで、鼻をシュンシュンさせてるから、

本当にもう😮‍💨となる。


今日の塾弁。

ハンバーグ、デミグラスソースで味付け。

キャベツ、キュウリ、コーンのコールスロー。

梅しらすとワカメのおにぎり。

白菜、にんじん、ネギ、エノキ、ささみの春雨スープ。



明日は雨だし寒いしでレムの散歩も大変。

日に日に外出るのがつらくなるわね。



民族って

近所の朝鮮学校で3年ぶりにコリアンまつりが催されていた。

レムと散歩で時々その学校の校庭を覗きに行くので、

子供たちもレムの事を知っていて、

先日チラシをもらったのだ。


本当は息子と行ってお昼ご飯にしようと思っていたのに

直前になって行かないと言うので

午後、息子がゼミに行った後に一人で出かけてみた。


ヤンニョムチキンやナムルや色々なものが販売されていて、賑わっていた。

時間が遅かったので焼肉は完売。

夕飯に食べようとキンパとレンコンのキムチを買って帰った。


ここに朝鮮学校があることは

漠然と知っていただけで、

3年前に近くに引っ越すまでよく知らなかった。


でも30年ほど前、

バイト先の喫茶店に

宋さんというとてもきれいな女性がいた。

音大生で、同じバイト仲間の大学生が彼氏だった。


田舎から出てきた私は喫茶店でバイトしたいという願望があり、

初めてバイトしたお店だった。


ある日、宋さんと二人きりのシフトの時、

「彼のこと大好きなのに結婚は出来ないのよ」と言われた。

宋さんが言うには、自分は在日何世だから、

日本人の男性と結婚するのは反対されていて、

するとしたら養子に入ってもらわないと認めないと言われていると。

彼は長男だから、無理だと思うと。


田舎で育った私には在日だとか、あまり分からない話で驚いた。

自分が育ってきた環境に朝鮮人や韓国人がいなかったから。


そんな状況があると知り、驚いた。

宋さんは旅行の予約をする時も朝鮮名だと面倒だから

日本名で予約するの、と言っていた。

それって本意ではないよね?と思った。


その後、韓流ブームもあり、K-POPもあるし、

息子とかは全く違う感覚を持っていると思う。

でも30年前は違ったのだ。


私が20歳の頃付き合った彼氏が大阪の人で

お父さんが在日だと言われた。

お母さんは日本人で小学生の時に

父親が日本に帰化したから途中で苗字が変わったと。

それまではお母さんの苗字だったと。


彼は田舎の私の家に来たことがある。

私の両親は普通に接していたけれど、

私が彼のお父さんは在日なんだって、と話すと

私の母は「親戚になるのは嫌だわ」と言った。


私はとてもショックだった。

母は托鉢の僧侶がいれば必ずお布施をするし、

募金活動をしていたら必ずお金を入れる人なのだ。

その母がそういう事を言うとは思わなかった。


でも母もアイヌ人に対して差別意識があるのは知っていた。

母の両親は山形の人で樺太に開拓に出た人達だった。

祖父は漁師をやっていたが、その後国鉄員になった。

戦争と共に北海道に引き揚げた。


北海道は元々アイヌの土地だ。

日本人は後から入り、彼らを迫害してきた。

なのに、日本人が彼らを差別するというのは

子供ながらに理解出来なかった。

北海道に行った時に親戚がアイヌの人達を差別していることが

言葉の端々で分かったから、悲しかった。


同じ人間なのに、と。


私は小学生の頃に

夏休みの自由研究でもアイヌの事を調べた。

ますます、差別する事が理解出来なかった。


今でも世界では民族紛争は行われている。


同じ人間なのに。

それだけなのに。

人はどうしても上に立ちたいものなのかな。

これはどんなに人間が多くのことを学び、

経験しても変わらないものなのかな。


コリアンまつりに行ってまた色々な事を思い出し、考えている。