SOPHIAのセルフカヴァーアルバム「15」、お迎えに行ってきたぁ。
ポスター付きって知らなかった(爆)、もちろん、頂いてきました。

新曲っていうわけじゃないのに、知っている曲がどんなアレンジになるか?凄い楽しみで。
あーっ、もぅ、最初っからビックリの連続(って、予測不足?なだけかな・・・)
それにしても、選曲がナイスすぎるんですけど。
それぞれが区切り区切りの曲だったり、特に大切な曲だったりで・・・。
シングル曲率は高いけど、それが気にならない(個人的には)
曲がリリース順じゃないのも、良いなーって感じます◎

今は聴いてる最中ー。
深みが増していたり、進化していたり、フレッシュに聴こえたり(これ凄い!)、力強かったり・・・。
知ってる曲なのに、新曲みたいだなー♪とか。
新たな発見が出来そうな感じがする。
(すっごい今更だ、それは・・・苦笑)
やっぱり良いなぁ。


ここ数年、いくつかの?アーティストのセルフカヴァーを聴く機会があったけれど、
知らない曲だったり、曲はなんとなく知っていても音源持ってなかったりで、
耳に馴染んでない状態で聴いていたから、殆ど新曲同様で。。。
ファン目線というのか・・・どういう感じなんだろうなーって、ふと思ったりしてて。
(どういう気持ちだろうな、聴き比べたりするのかな、どっちが好きとか、両方とも好きとか、あるのかなとか)

SOPHIAのセルフカヴァー聴いていて感じたのは、嬉しいなぁっていうのと、曲を聴いていて当時を思い出すなぁとか。
音源を聴いていて、LIVEに行ってるのも関係しているのか、違和感がないことだったり。
(LIVEで今でも演奏しているとか、今の音を知ってるとか、関係あるのかなぁ)
うん、しばらくしたら(セルフカヴァーの曲調を覚えてきたら)改めて聴き比べてみたい。
前回のアルバムに入っていたセルフカヴァー曲聴いても感じたけれど、アレンジャーさんが何人かいるっていうのは、良いなぁ。
歌詩カード?の、ライターさんの文章も◎です。共感できるところが多いっ・・・(^^)


まとまらない前提で書いてるから、気にせずあげる(爆)