プラグ交換 2015.05.04 | BlackWolf125のブログ

BlackWolf125のブログ

日本製 最速 125cc SUZUKI RG125Γ(NF13A)のネイキッドバージョンの WOLF125の話題を主に扱っています。ネタがなくなったらもうひとつの趣味の音楽 CD蒐集に関する話題を取りあげたいと思います。

プラグ交換 2015.05.04

CDIを 19D51 → 19D00
キャブを PWK35 → PWK33
へ変更したのですが MJを下げて行っても 12000rpm以上回らないので
19D51へ戻したところ 13000pmまできっちり回るようになりました。

19D00(純正)では高回転まで回らずパワーが出ないようです。
19D51へ戻したので MJを #130 → #142  #145へ変更し試運転してみましたが
11000rpm以上でトルクフルになり 13000rpmまできっちり回るのでパワーはやはり D51のほうが
でますね。
ついでにプラグ交換を行いました。
 

交換前の BR9EIX
  
   

交換後のプラグ BR9ES
   

ギャップチェック
BR9EIX, BR9ES
  
 
19D51に変更後試走しましたがシリンダーヘッドの水温が明らかに上がりやすくなりました。
冷却水リザーバタンクのレベルが 下限ぎりぎりだったので次回の整備で継ぎ足さないといけませんね。