伊勢志摩『志摩ビーチホテル』(和食/伊勢志摩) | おいしいねんもん!!

おいしいねんもん!!

「なんでそんなに食べ歩くの?」「だって、おいしいねんもん!!」
大阪のキタやミナミを縦横無尽。おいしい求めて南船北馬。おいしい探して東奔西走。今日も今日とて『食べある記』なり。

初訪問 2013年11月

どもっ、あうるです♪

●宿泊処での夕食、朝食♪
さぁ三重遠方編もそろそろ折り返し。
甲南SA、二見シーブラザちかくの和食処ときて、宿泊は『志摩ビーチホテル』さんへ。

建物は多少古いB館と、フロントのあるA館があります(地下でつながっている)。

14時ごろに入って、先に会議室で皆でお勉強です。
今回の三重遠征の一番の肝だけに皆真剣でした。

その後、お部屋で総括をして、いざ晩御飯へ。

●夜の部「盛りだくさん御膳」(勝手に命名)


晩御飯の場所は旧館2Fの宴会場です。
コースのお値段は分かりませんが飲み放題付です。

ぶらぶら☆あうるの『食べある記』♪

名物のてこね寿司、キンメの煮物、鍋物はすき焼き、もうひとつの鉄板鍋には牡蠣と帆立貝。4人1皿の鯛の姿造りまで。

このあとは天ぷらやデザートも来ましたが、もうおなか一杯です^^;
宴会場なのでカラオケに興じつつ、美味しい晩御飯でした♪

●朝の部「焼きまくり定食」(同上)

何人かは二日酔い悩まされ、また何人かは寝不足に悩まされ、な朝です笑

私は友人と朝の海岸を散歩です♪

そして朝ごはん。

なんだか焼くものが多いという印象。

ぶらぶら☆あうるの『食べある記』♪

自分で卵を割りいれるベーコンエッグ、自分で炙る干物など、仲居さんの手間を減らしつつ、印象に残る朝定食に♪

いかのお刺身があるのが嬉しく、甘くて美味しかったです^^

食べ終わって、この後は、いざ皆で伊勢神宮へお参りです!

食に彩りを。生活に彩りを。人生に彩りを。

ごちそうさまでした♪ナイフとフォーク

////////////////////////////////////////////////////////////
店名  :『志摩ビーチホテル』

志摩ビーチホテル旅館 / 鳥羽市その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.4

ペタしてね