美味しい珈琲と素敵な音楽で優雅な時間を♪『カフェ・プーランク』(カフェ/日生中央) | おいしいねんもん!!

おいしいねんもん!!

「なんでそんなに食べ歩くの?」「だって、おいしいねんもん!!」
大阪のキタやミナミを縦横無尽。おいしい求めて南船北馬。おいしい探して東奔西走。今日も今日とて『食べある記』なり。

初訪問 2013.5.11(土)

この日は、能勢電鉄へ日生中央へ。

梅田から阪急電車で、川西能勢口まで向かい、そこから能勢電鉄に乗り換えます。
天気は五月雨。午前中から降り続いた雨も、私が向かったお昼過ぎには幾分優しくなっていました。

ぶらぶら☆あうるの『食べある記』♪

日生中央駅を下車して、左へ。
そのままいくと…ありました♪
ぶらぶら☆あうるの『食べある記』♪
ぶらぶら☆あうるの『食べある記』♪

これが今回のお店『カフェ・プーランク』さんです。

実は私の恩師が、2013年4月に一念発起してオープンされたお店なのです。
ただ、マスター曰く(この呼び方にも違和感がありますが笑)
「あんまりにも、その時代のお客さんがその色で染めてしまうのも、身内カフェみたいになってしまうからね」と仰られていたので、あくまで一カフェとしてのレビューです。

店内は広々としていて、本棚には音楽、コーヒー関係の書籍が。
窓も光の入り方をじっくり考えてつくられたとのことで、風景を切り取ってみえる特等席になっています。

この日は、マスターの奥様とお嬢さんがお店に入られていました。

まずは本日のケーキ(パウンドケーキ)から。
ぶらぶら☆あうるの『食べある記』♪

おいしい♪

パウンドケーキの中には胡桃や、レーズンなどのドライフルーツ、そしてアンズジャムが♪
クリームと、口直しのミントもすっきりです。洗練された一皿でした。

そして本日のコーヒー(この日はケニアでした)。
ぶらぶら☆あうるの『食べある記』♪
すっきりとした飲み口。少し醒ますと、より風味が開いてきます。
カップのロゴの八分音符のおたまじゃくしがコーヒー豆なのもオシャレです♪

メニューは撮り忘れましたが、コーヒーと、そしてお店の名前にも冠している「プーランク」(作曲家)についての、マスター熱々の想いが綴られています♪

店内のスピーカーも2種類。デイリースピーカーと、本格的なスピーカー…とだけ紹介しておきます笑
ラヴェルの「マ・メール・ロワ」を流していただいて、ゆっくりと懐かしいお話しをします。

楽しい時間に後ろ髪を引かれつつもお会計。コーヒーとケーキのセットで750円。
素敵な時間をありがとうございました♪

これから地元の、コーヒー好き、音楽好きな方々に愛されること必至な、素敵カフェでございました。

食に彩りを。生活に彩りを。人生に彩りを。

ごちそうさまでした♪ナイフとフォーク

////////////////////////////////////////////////////////////
店名  :『カフェ・プーランク』
ペタしてね

プーランクコーヒー専門店 / 日生中央駅
昼総合点★★★★ 4.0