BIWAKO SPORTS CLUB BLOG -141ページ目

志賀ジュニア6年生TM

Buenos dias!!

今日は志賀ジュニアの6年生の練習試合です!!

4年生は別会場でチビリンピックです!!

みんな、ベストを尽くして頑張ろう!!

Do My Best!!
BIWAKO SPORTS CLUB   BLOG-DVC00170.jpg

ROSAGE リーグ戦最終節

Buenas noches!!
こんばんわキラキラ

今日は朝からROSAGEのリーグ戦最終節に行ってきました!!
2部への自動降格は前節でなくなったものの、負けられない戦い!
ここ何シーズンか勝ててない相手のヴィオラSCとの一戦。

前半はPKで先制されて0ー1で折り返し、後半になって関根選手が値千金の同点弾を放ち1ー1にひらめき電球
しかし直後に1点を返され1ー2とされてしまいます。このままでは…

終わらないが最終節のROSAGE!!

なんとROSAGEの真心(ハート)選手が起死回生の同点弾!!
またも2ー2と追いつきます!

この勢いで追加点を狙うのですが、結局このままタイムアップガーン

2ー2の同点で試合を終えました。

2009年のリーグ戦は3勝4敗4分で勝ち点13という結果でした。
最終順位は他チームの結果の情報が入り次第お伝えします。

今日で今年の公式戦は終わりです。
みなさん、ご声援ありがとうございました!
来シーズンはもっと強いROSAGEをお見せできるように頑張っていきたいと思います。
もし、一緒にサッカーしたい方がおられましたら、気軽に声をかけてくださいね!!大歓迎です♪

これからも応援よろしくお願いいたします!!

BIWAKO SPORTS CLUB   BLOG-DVC00165.jpg
本日得点を決めたイケメン選手達♪
BIWAKO SPORTS CLUB   BLOG-DVC00166.jpg

みんなから愛されるROSAGEの若き監督、木幡監督♪
キングコング(お笑い)の西野に似てます♪

キッズ年代の指導について

Buenos tardes!!
こんにちわニコニコ

?Que tal?
元気ですか??

Yo estoy muy bien!!
私は元気ですニコニコ

元気があればなんでもできる!!アントニオ猪木さんも良いこと言いますね!!

さて、昨日は和邇キッズ&SASがありましたサッカー
今日はキッズ年代の指導について一言キラキラ

和邇キッズに参加している子供達はみんな元気いっぱいなんです!このパワーは素晴らしいですねニコニコ

コーチは子供達が夢中になってかけっこしたりボールを蹴ったりできるように試行錯誤を繰り返しながら練習を行っていきます。

この年代(U-6)は好奇心と自己主張の塊のようで楽しい、面白いと思って夢中になったときのパワーは物凄い!!だからこそコーチは夢中になれるような仕掛けや話し方を工夫することが大切です。

そして身体的な特徴としては神経系の発達が著しく、新しい動作を行うことにより神経が刺激され、コーディネーション能力の向上に繋がります。なので練習の際には広く浅く様々な動作や技術を伝えていくことも大切ですね!!

このような心理的、身体的な特徴を知るとともに、この年代の指導に大切なことがもうひとつありますニコニコ
個人的には結構大切だと思うので重視していることですが、コーチも子供達と同じくらい、いやいや、子供以上に楽しむことが大切です!

これからももっと楽しいスクール目指してコーチも一緒に楽しみまぁすニコニコ

シニア練習

Buenas noches!!
こんばんわニコニコ


今日は20時からシニア(サッカー)の練習に参加サッカー
シニアは毎週水曜日の20時から和邇の市民グランドで練習してますにひひ

ミニゲーム中心でみんな楽しくボールを追いかけていますキラキラ

現在はレディースの方や息子さんなんかも来て一緒にミニゲームをしてます。

私も一緒に楽しませてもらいました!!

サッカーを通じて世代をこえた交流ができるのは物凄く大切なことですね!

サッカーだけでなくスポーツが地域の身近なものであり、生活の一部として楽しめる環境が大切ですね!

ではまたキラキラ
Chao!!Hasta luego!!
BIWAKO SPORTS CLUB   BLOG-DVC00162.jpg

チビリンピック

Holaにひひ

?Que tal?
元気ですか??

最近夜になると急激に冷え込んできましたねショック!
風邪引いてませんか??

さてさて、今週末には小学4年生の公式戦が始まります!
チビリンピックっていう大会で8人制サッカー大会なんです!!

え?
サッカーは11人でやるんじゃないのかって??

本来、サッカーは11人で試合を行うのですが、4年生のこの大会では8人制をルールとしています。

何故かと言うと全ては『選手の育成』の為です!!

11人制だとボールを触る回数が少なく、プレーに関わらない選手ができてしまいます。

これが、8人制になると『8人全員がゲームに関わる時間が多い』『ゴール前の攻防が多くなる』『一人ひとりがゲームに関わる場面が増える(ボールに触れる回数が多くなる)』などの特徴が活かされ、子供達がサッカーを学ぶのに最適な環境となるのです。

つまり、個の成長を大きく掲げ、選手がうまくなる為に大会の方式が変わっているのです。

試合となると『勝たなければならない』『負けたらダメ』と勝ち負けの事ばかりが気になってしまう方も多いかと思います。

確かに試合をやる以上『勝利』を目指して取り組まないといけませんが、それが最大の目的になってしまってはいけません。

指導者はチビリンピックをどうやって勝つかを考えるのではなく、チビリンピックでどうやって選手を成長させてあげるかを考えるべきなのです。

つまり、試合を通じて選手がどれだけうまくなったか、成長できたかを最大の目標として指導者は子供達に指導していくべきではないでしょうか。

サポートする側も結果だけでなく、選手の成長を見守ってあげましょう!

4年生の選手達がチビリンピックを通じて大きく成長する姿を観るのが楽しみです!

10月25日(日曜日)
9:00 ×仰木
12:30 ×晴嵐
15:00 ×和邇

応援よろしくお願いしますニコニコ