FXトレードルールの基本~損切りを考える | Vector にて公開中! メンタルに負けないFXトレードルール作り「FX延縄船」進水!!

FXトレードルールの基本~損切りを考える

これまで書いてきたことは、結局のところ【途中退場しない工夫】です。


  最終的にFXで勝つこと = 一撃必殺のパンチを食らわないこと


それにつきると考えるからです。



小さなパンチは当然食らいます。
ボクシングの試合見ててもわかりますよね?


一発も殴られないボクサーなんていません!!


そして最後は判定勝ちでも良いのです。


何も危険を冒して相手をノックアウトする必要ありません。

細かく細かくポイントを稼いで判定勝ちで良いのです。


カッコ良く勝つ必要などありません。「勝つ」という結果だけを目指せば良いのです。




さて・・そこである見極めが必要になってきます。


どの程度のパンチを何発浴びると自分はダウンするのか?


FXで言えば「損切り」ですね。



これはあなたのスタミナや精神力、等々・・によるので人それぞれです。
でもこれ本気で考えたことありますか??


幾らの損切りを何回すると損失が幾らになるのでFXを辞めようだなんて。


必ず自分の頭で考えて下さい。


  総額幾ら損失するとあなたはFXを止めますか?

 

  1回幾らの損失なら平常心を保てますか?

 

  1週間に何回なら上記の損失を受けても平常心を保てますか?


  ・・・・・・・・等々



あなたのトレードルールの骨格になる部分です。

これは人それぞれです。

だから人の作ったトレードルールをそのまま真似るのは無理があるのです。。


わたしが全く平気な損失も、あなたにとっては死活問題の損失かもしれません。
また逆もしかりです。。



自分の中で「1回の損失の考え」について決着がついたとき
やっとはじめて「きっちりとした損切りが出来る」ようになるというものです




次の記事へ進む ⇒ FXトレードルールを考え始める

前の記事へ戻る ⇒ FX投資で一撃必殺のクロスカウンターから逃れるには?
研究・開発 記事一覧に戻る



【送料無料】私のFXバイブル

【送料無料】私のFXバイブル
価格:1,680円(税込、送料別)


人気ブログランキングへ