FXをする人。まわりはどんどんやめていく・・ | Vector にて公開中! メンタルに負けないFXトレードルール作り「FX延縄船」進水!!

FXをする人。まわりはどんどんやめていく・・

あなたの周りでFXをする人は増えてますか?減ってますか?
始めた人と同じぐらいやめていって同じぐらいですか??


継続してやっている人は非常に少ないと思います。
同じくらいでも実のところ入れ替わっているだけなのでは。。


FXをはじめ、株、Gold、商品先物・・・相場変動で利益を狙うものは幾つもあります。



「継続して行う」にはどうしたら良いのか、私なりに考えていることをボツボツ書いていきたいと思います。


 まず・・・・


 基本的に「上がるか下がるか二者選択のゲーム」であることを、もう一度自分の頭で考えて

 理解する必要があると思います。


 ① 勝負の回数を重ねる度に勝ち続ける人は半分になります


      1回目: 常勝者は参加者の 1/2
      2回目: 常勝者は参加者の 1/4
      3回目: 常勝者は参加者の 1/8
      4回目: 常勝者は参加者の 1/16
      5回目: 常勝者は参加者の 1/32
      6回目: 常勝者は参加者の 1/64
      7回目: 常勝者は参加者の 1/128
      8回目: 常勝者は参加者の 1/256
      9回目: 常勝者は参加者の 1/512
     10回目: 常勝者は参加者の 1/1024


     1024人で10回ゲームをしたら常勝者は1人です。


     これは何を意味するのでしょうか?


     日本全国でFXをした人のうち、何人かは「○○でも毎月100万円!」という本を

     書くことが出来ます!という見方をすることも出来ますが・・・・・

     (本当に凄い相場の達人かもしれませんが、ただ単に宝くじに当たった人かもしれません)


     大切なのは大多数は必ず負ける経験をするということ。

     ゲームの回数が増えれば増えるほど負けの回数が増えます。




 ② 損失と儲けの期待値は同額です

     100万円儲けたいなら、100万円の損失を覚悟する必要があります。




 ③ 含み損に耐える我慢をするゲームです

     エントリーした瞬間に既に含み損ですし。。

     自分が精神的に耐えられる含み損が幾らか考えたことありますか?




 ちょっと時間を見つけて自分なりに考えてみてはいかがでしょうか?




次の記事へ進む ⇒ FX投資ってボクシングの試合みたいだなって思うのです・・
前の記事へ戻る ⇒ FXトレードルール あなたにも必ず作れます
研究・開発 記事一覧に戻る