節約アドバイザー 武田真由美です
ブログ『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』
遊びに来てくださって、ありがとうございますぺこり


毎日の晩ごはんやお弁当のこと、節約のことを書き綴ったブログですシーズー⑤シーズー⑦

思い起こせば十数年前…
やりくりなんて全然できず、お料理も苦手(いや、ちょっとやそっとの苦手ではない、ハンパないできなさ…)。
結婚半年で「貯金がな~い!」、一念発起して節約に目覚めたことがきっかけで、節約ごはんやお弁当を作るようになりました。
そんな私だからこそ、このブログで紹介するおかずは、節約×簡単×時短がモットー★

ときどき、わんこのことや家族との出来事も登場することもありますクローバー

 

 

更新の励みになりますので、
ぽちっと
押して応援していただけると嬉しいですWハート





節約女王・武田真由美の10分100円弁当

主婦と生活社より発売中
<Kindle版もあります>

初めてのお弁当本です。
全国書店・ネットでもご注文いただけます。
よろしくお願いいたしますaya

 

 

キラキラ  キラキラ  キラキラ  キラキラ  キラキラ  キラキラ

 

こんにちは!

 

3連休ですっていう方も多いかな?

お休みの日のごはんは、

ラクに作って、主婦もお休みできるといいですねお願い

 

 

今回ご紹介する献立は??

 

電子レンジでラクうまごはんですよラブラブ

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■

 


【10分で完成!電子レンジで★ラクうまキーマカレー献立】



 

 

sssToday's Menu

 


・ラクうまキーマカレー
・トマトの塩昆布和え

 

 


電子レンジで加熱している間にもう1品作るので、

10分で、「いただきま~すルンルン」の声が聞こえてくるかもウインク

 

 

 

ここで!ちょこっと節約ネタ!!

【電子レンジで時短料理を作るのは、光熱費の節約にもなる】

 

 

電子レンジは温めなおし以外に、時短料理にも大助かりな家電です

じゃがいもやにんじんといった、火の通りに時間がかかる食材の下ゆでも電子レンジでやってしまえば、時短できます

 

コトコト煮込むとどうしても光熱費が気になるところですが、電子レンジで加熱することで、光熱費の節約になるかもキラキラ

 

 

 

 

 

さてさて!レシピのご紹介です

休日のお昼ごはんにいかがですかキラキラ






レシピ レンジで簡単★ラクうまキーマカレー


【材料 2人分】


 合いびき肉…200g
 玉ねぎ…1/2個
 人参…小さめ1本

 おろしにんにく…小さじ1
 おろししょうが…小さじ1

 めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
 トマト水煮缶…1/2缶(130g程度)
 刻んだカレールー…2かけ分 



1 玉ねぎ・人参はみじん切りにする。

2 ボウルに材料をすべて加えて混ぜ、ふんわりラップをかける。

3 電子レンジ(600w)3分加熱する。いったんラップを開け、混ぜて、再びラップをして3分加熱する。 


4 お皿にご飯を盛り、3.をかけて出来上がり。 

 

 

 

もちろん、電子レンジで作らず、フライパンで炒めて作ってもOKなレシピです

 

我が家では、おかわり続出なので、ちょっと多めに作ることもあります

その時は、加熱時間を少し長くします

量を増やしたときは、微調整してくださいウインク

 

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたハート




pencil* 掲載*連載のお知らせ

連載やじるし節約アドバイザー・真由美さんの神ワザ★ストックおかず(レシピブログ)
執筆やじるし4yuuu!
連載やじるしクレラップコミュニティ
連載やじるしワイヤーママ(徳島版)

ワイヤーママでの連載が1冊の本になりましたクローバー


ここまで読んでいただき、ありがとうございましたaya


「今日も読んだよ~♪」と、クリックいただけると嬉しいですWハート更新の励みになりますニコ

「明日も読もうかな~♪」と、思っていただけたら、読者登録していただけると嬉しいですクローバー

 読者登録してね