昨日7/9火曜日、ビュエリスト協会認定講師田村かおり先生(ROMARJE Nail and Body代表)saitamabodyjewelry/entry-11558665919.html

を講師にお招きしましてボディージュエリーのセミナーを開催致しました。



今回は、キャンセル待ちの方も出る程大人気セミナーでした‼



皆様の感心の高さがうかがえます。



○ボディージュエリーとは?

○サロンワークでの活用術

○資格取得の1day school 説明

○エアーブラシアートとボディージュエリーのコラボレーションアートデモ

○ボディージュエリー体験

○エアーブラシ器具のとり扱い



以上が講習内容です。



photo:06





上記写真は、エアーテックスのボディー用絵の具です。

ネイル用の絵の具はサラッとしていますが、少しトロミのあるテクスチャで乳液みたいな質感です。攪拌した時に重みがあるなと気づきます。

ネイル用のエアーブラシ0.2mmを使用した場合、目ずまりをおこしやすいので、0.3mmダブルアクションでカップ付きのエアーブラシが(ネイルに比べ、ボディーの方が絵の具塗布量が多いです。)良いそうです。カップ付きたと絵の具も、漏れず安心です。





photo:02





こちらは、田村先生が実際お客様に施術された写真です。ブライダルの一例です。



田村先生は、ブライダルの場合施術後お客様より感謝のメールをいただく事が多いそうです。



ボディージュエリー体験談(田村先生ブログより引用)






当日は素敵なネイルとボディジュエルのお陰で、

一層華やかな装いになることが出来ました。

ゲストからはやはり可愛い、凄いという声が多く、

ご年配の方からもとてもお洒落で素敵な今どきの花嫁さんだねと、

お褒めの言葉も頂けて、とても嬉しく思いました。

どちらも上品に仕上げて下さったかおりさんのおかげです!

それにプラスしてお風呂や汗で落ちないのかという声も多数受けました(笑)

1週間程は持つそうで、昨日ももちろん入浴したと言ったら一様に驚いており、

最近の技術は素晴らしいのだと感銘をうけておられるご様子でした。





photo:04

先生のボディーアートデモ





photo:05

エアーブラシとボディーアートのコラボレーションデモです。

こちらのお客様は、お肌の色白な方でエアーアートがまるでレースがのっているようにみえました。







photo:07





先生が、受講生の体験用にマスキングを製作し用意して下さいました。

薔薇か,リボンの選択できました‼



ボディージュエリーは、ネイルサロンの新メニュー導入としてとても向いていると思います。

ネイリストは、




1)筆の扱いに慣れている

2)色のぼかし配色などが得意

3)すでに女性の固定顧客がついている




筆の扱いは、ジェルネイル アクリル ポリッシュでナイロン毛、コリンスキー、平筆、斜め筆、

色々な筆を使っているということ.


ボディージュエリーで扱っているボディー用グルーにいたっては

FDA(アメリカ食品医薬品局)FOOD AND DRUG ADMINISTRATIONの

認可がおりている皮膚用グルーを使うことによりアレルギーの発生を抑えた安全性の高い施術が可能になります。



ボディージュエリーはネイルサロンで導入しやすいかと思います。