羽置の里びりゅう館ブログ“やさいはら” -112ページ目
<< 前のページへ最新 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112

初積雪。

今朝は初めての積雪となりました。


例年 12月末には降り積もる日があるのに

今年は今日まで積もる日はありませんでした。


雪!


と思っても、風花が舞うくらい。


積雪量1センチくらいの、ほんとにうっすら雪化粧ですが

道路がつるつるで、ちっちゃくスケートしながらの出勤となりました。




やさいはらブログ




やさいはらブログ


びりゅう館の水車には、氷の芸術ができていました。



やさいはらブログ


西原へお越しの際は、気をつけて来てくださいね。

パンフレット作り

今日は朝からずっと、パンフレット作り。

びりゅう館をメインに、西原の観光パンフになるようなものを目指して音譜



“つなぐ” 


をキーワードに、自然・食・場所・イベントの年間スケジュールなどを

盛り込む予定。


入稿は・・・なんと来週!!


今月末には館長と菊地が池袋の「まちむらカフェ」というところで

講演してきます。

(詳しくは以下参照)


その時には新パンフレットがお目見えするはず。


お楽しみに!


-----------------------------------------------------


1月21日(木)19:00~21:00


◎新しい生き方、働き方を考えているあなたへ
 どうすればそれはできるのか、その入口をのぞいてみませんか。
 「しごと塾」では、11月より入門編として、実際に「しごと」を
 している人を招いて、その働き方、生活、心がまえなどをうかがいます。
 各回の後半は、ワールドカフェという話し合いの手法を使って、
 講師、参加者をまじえて、文字通りカフェのような楽しい雰囲気で
 「都市・農山漁村交流のしごと」について考えていきます。



【主 催】
 池袋まちむらカフェ

【お申込み・お問合せ】
 下記の内容を明記のうえ、メールまたはFAXにて
 ECOMまでお申し込みください。
  (1)参加希望講座(第  回)
  (2)氏名
  (3)住所 〒
  (4)E-Mail
  (5)TEL
  (6)FAX
  (7)所属
  (8)この講座をどこで知りましたか?
  (9)参加動機はなんですか?

NPO法人エコ・コミュニケーションセンター(ECOM)
 〒171-0014
 東京都豊島区池袋3-30-8 みらい館大明108
 電話 03ー5957ー1301 FAX 03-5957-1305
 E-Mail ngo-ecom@gaea.ocn.ne.jp


◎[主催]池袋まちむらカフェとは
 「池袋に都市と農山漁村の交流の拠点を」と集まったメンバーによる
 任意団体です。
  交流拠点づくり、交流のためのセミナー開催等を行っていきます。
  現在メンバーも募集していますので、ご興味のある方はご連絡ください。

 <呼びかけ人>
  NPO法人エコ・コミュニケーションセンター 代表 森良
  NPO法人としまNPO推進協議会 代表理事 柳田 好史
  立教大学21世紀社会デザイン研究科 准教授 佐野淳也

 <下記メンバーも参画しています>
  NPO法人埼玉ツーリズム協議会 副代表理事/
  NPO法人えがおつなげて 理事  藤木 照治
  日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会  ほか


http://www12.ocn.ne.jp/~ecom/seminar/imc_workseminar.html

西原の案内看板を作ろう!


上野原駅から西原までは、車で約30分の距離。

途中で小菅方面へ曲がるところに、西原の案内看板があるのですが、

それが老朽化していて機能を果たしておりません。



やさいはらブログ

近くで見ても、こんなに分からない!!!!!!


やさいはらブログ


しかも、県道からこんなに遠くにあり、運転していてもなかなか気がつかない…という

致命的な場所にあります…。



やさいはらブログ

さて。どうしたものか。


さいはら住民の方に声をかけて、手作りの看板をつくり、再生させたいと思っております。


この1、2月でプロジェクトにして完成させます。


協力してくれる方、大募集です!!

<< 前のページへ最新 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112