林デジタル工務店 | 真夜中のキャプチュード

林デジタル工務店















進撃の巨人 ATTACK ON TITAN














樋口真嗣 監督作品


「進撃の巨人
  ATTACK ON TITAN」
劇場鑑賞!!








すっかり時間が経ってしまいましたが、

公開初日の1日映画の日に鑑賞しました'`,、('∀`) '`,、
                      レヴュー遅っ!

まぁね、監督も微妙な立場に追いやられて大変ですけど、

私的には

ほぼ原作の世界観は守られたんぢゃね~すか?'`,、('∀`) '`,、

何故か生き残りの人類が、見た目日本人しかいない点は置いておいて、
            (巨人も日本人しかいないのも置いておこうかな…)

まぁ、日本を下敷きに構想されているらしいんですけどねε-( ̄ヘ ̄)┌

そんな中、

タイトルにもなっている重要キャラの巨人!

井口昇監督は何と二役らしい'`,、('∀`) '`,、

前後編とも出るらしい'`,、('∀`) '`,、巨人として'`,、('∀`) '`,、

さらにはデモ田中さんまでもが!( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ

これだけで観る価値はある!

そんなね、

最低限の期待に応えた形で、

何とか後編へとつないだ感じでしょうか?

その代わり、

単に後編へと逃げたんだとしたら、

もう二度とメガホン持てなかったりして'`,、('∀`) '`,、

前編で逃げた部分、

後編でキッチリ回収してもらいますよ!監督!+.(*ゝд・)b゚+.゚





本作ね、

全体的に決して悪くはないと思うのですよ。

何といってもね、

赤ん坊巨人も衝撃的でしたが、

エレンの巨人化は美しかったヾ(*´∀`*)ノ


巨人の口からエレンの指が現れた時は、

もう、ポゼッションを思い出して、涙が出てしまいますな!
                 '`,、(人´∀`)'`,、

ポゼッション・・・

悪魔という概念が大きく変わりましたよね!

なんか、精神世界のモンだった悪魔が

物理的に少女の体内に棲んでるって超新しい!'`,、('∀`) '`,、



映画史に残る名シーンですな!見てるだけで「ウエッ!」ってえづいちゃう!'`,、('∀`) '`,、


そしてこの、

“物理的”ってのが本作の世界観の最も重要な部分でしてね、

物質は破壊を必ずや伴うという表現が

二次元の限界をしっかり超えたという点で

とても素晴らしい作品になったと思うわけです。

まぁ、映画作品としてはさ、

『GANTZ』あたりから一歩も進化していないという難点もあることはあるんだけど・・・


以前から思ってたことなんですが、

ウルトラマンは格闘系ヒーローですよね?

殴る蹴るの果てに

必殺の光線技で何とか仕留めるってのがパターンで、

必殺技とか言っても、

実は一撃で相手を倒せる威力は無くて、

相手の体力を削った上でお見舞いしないと

倒すに至らない程度の破壊力なわけですよ。


なのでね、

私は常々思うのですが、

最も体力を使わないが、ダメージ大な攻撃方法って、

ちっちゃい状態で敵の体内に入り、

一気に巨大化!

これが最もダメージ与えないかな?

そんなこと常に思ってたんですよ!





アナコンダだって、体内は非常にデリケートだし、

内からの攻撃にはほぼ無抵抗!

最近、ニシキヘビがヤマアラシ飲んで死んだしね。

そんな超有効な攻撃方法を、迷うことなく行ってくれたエレン・・・

巨大化のタイミングが素晴らしすぎなんですよ!'`,、('∀`) '`,、

口を内側から掴んで真っ二つ!

かつて、

誰かこんな凄いことした人いましたか?(●´艸`)

素敵すぎます!(ノ∀`)ヒャッハ~~~ッ!

鑑賞中、

このシーンで私的には、メカゴジラを思い出しましたよ。



アンギラスを攻撃しているゴジラがニセモノであるのは周知の事実なんですけどね、
「志村後ろ後ろ現象」とでも言いますか?わかってるんだけど、制作サイドに乗ってあげるわけです。



血を嫌う円谷からすると衝撃的なシーンですよ
アンギラスが口裂かれて、血の泡吹いて、やられちゃうなんてさ!・゜・(ノД`)・゜・。



さてさて、

何だか、映画オリジナルキャラがたくさんでる本作ですが、

あの人気キャラのリヴァイを

シキシマなるヘンテコなキャラで代用したのって、

リヴァイの適任者がいなかったんですかね?

役割としてはイコールなんでしょうが、

直球で、リヴァイ = 長谷川博己だと、

もう、

大変なことになっちゃうんでしょうね・・・

鈴木先生があまりにシックリくるもんね・・・長谷川博己さん・・・

あとね、

桜庭ななみさんが、芋ねーちゃん扱いだったのも軽く腹立ちますΣ(ノд<)

最後の忠臣蔵の可音みたいな役を与えてくれ!・゜・(ノД`)・゜・。

三菱地所ばかり見て回ってるわけぢゃないぞ!





と、まぁ・・・

このキャスティングを、

前後編だけで見慣れるのかどうか?

それはすべて、後編の出来にかかっていると思うわけです。

私の中では、十分に楽しめたし、

1000円で観ちゃってるしね_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

まずは前編観ちゃっておかないとね!

たぶん、

後編が公開される頃には、1000円で鑑賞出来るようになってたりするかもよ。
                             (●´艸`)

そんな淡い期待を胸に、

9月を待ってみてもいいのでゎ??

























































普通です































(C) 2015 映画「進撃の巨人」製作委員会 (C) 諫山創/講談社

製作年:2015年

製作国:日本

日本公開:2015年8月1日

上映時間:1時間38分

製作:映画「進撃の巨人」製作委員会

製作プロダクション:東宝映画 配

給:東宝

カラー





~ストーリー~

100年以上前、

突如、人間を捕食する巨人が現れ、

人類のほとんどが食べられてしまった。

生き残った者たちは巨人の侵攻を阻止すべく

巨大な壁を3重に作り上げ、壁の内側で暮らしていた。

エレン・イェーガーやミカサ・アッカーマンもそんな中の一人だった。

彼らは生まれて以来、

そんな噂の中にだけいる巨人には出会ったことがなかったのだが、

ある日、いつもの日常の中、

50m級の大巨人が出現し、それらにより

100年壊されなかった壁が破壊されてしまう。

破られた壁からは続々と巨人たちが侵入し、

街に暮らすものたちは、

忘れていた恐怖に再度直面する。