目当てはカンノーリ | 真夜中のキャプチュード

目当てはカンノーリ














ANNIE/アニー















ウィル・グラック 監督作品


「ANNIE/アニー」劇場鑑賞!!








私の知るアニーと少し違うリメイクでした。

舞台も、1933年の世界大恐慌直後の真冬のニューヨークなはずで

ルーズベルトの時代だったと思いますが、

本作は、

思いっきり現代のニューヨークでしたね・・・
               (●´艸`)

様々な設定が新しくなってて、

スタックスという名の、携帯電話会社のCEOが登場、

今風にIT長者という設定でした。(ノ∀`)ヒャッハ~~~ッ!

彼こそがアニーを養女にと考える大富豪なんですね。

ウォーバックスの位置ですね。





なんか薄めのコールドオープンから入りまして

ここで、原作オマージュなのか、

なんなのか?

ニューディール政策に関する授業から始まります。

十把一絡げな感じの、超脇役クラスメイトたちは

キャラも何もないその他大勢で気の毒。

そして登場の、

もう少し幼いほうがインパクトあんぢゃね?なアニー。
                     (-.-;)(-.-;)

ちょっと大人の階段昇り始めちゃってるんですね。(-.-;)


そこから

歌って踊って、ミュージカルらしきものが始まりますが、

どうも盛り上がりに欠けましてね'`,、('∀`) '`,、

「トゥモロー」ブチ込めばイイってもんぢゃね~し!
               '`,、('∀`) '`,、

何か、どちらかというと、

今風に、フラッシュモブと呼んだほうがよさそうな軽さ。

なんか、

とんでもなく違うアニーでしたよ。

まぁ、映画版はいつの時代もクソ扱いされますけどね・・・(-.-;)


アニーの愛犬も、

なんか影薄っすいキャラで、なんで出てきたんだろう?的立ち位置。
                         (●´艸`)

結局、アニーが貧乏人っぽく無さ過ぎてね、

同情出来ない演出の数々なのですよ。





ただね、

一つだけ気になるところがあってね(●´艸`)

アニーが映画を観に行くシーン!

82年、アイリーン・クイン版では「椿姫」を観てたと思うのだけど、

本作では、謎のSFタッチの作品を観て、

何故か魚っぽいミュータントとか出て来て_| ̄|○∠))バンバン

「サカナ!サカナ!」とか叫ぶんですよ'`,、('∀`) '`,、

逆に観たいわ!コレ!'`,、('∀`) '`,、

ここにだけは、大いにハマりましたょ!

しかも後半、

その映画の続編がつくられててね、

売れたんだね!きっと!'`,、('∀`) '`,、

しかしスタックスはこの謎映画に大興奮しててね、

たぶん、スタックスって成り上がりだと思う。

スラム出身者とかでしょう。

炊き出しのマッシュポテトがマズ過ぎてゲロ吐くし、

とにかく吐きだしシーンの多いスタックスの下品さが

とても由緒正しい血筋ではないのがわかります。
              _| ̄|○∠))バンバン




ええと・・・(-.-;)

超親ばか映画「アフター・アース」でもって

第34回ゴールデンラズベリー賞最多3部門を受賞したにも関わらず、

なんで懲りない!ウィル・スミス!


こん、バカチンがっ!


そんな感じで今年のゴールデン・ラズベリー賞の候補に名が挙がった本作。

かのアイリーン・クインも最低助演女優賞を受賞してますのでね、
                       (●´艸`)
本作でもその栄誉を手に出来るのか!?キャメロン・ディアス!
                     '`,、('∀`) '`,、

さぁ!みんな!

声の限りに応援しよう!ヾ((○*´∀`*))ノ゙













まぢ最低な顔してるゎ...この女...(-.-;)












しっかし、

なんでウイリアム・スタックス役に

シャシャってこなかったんだろう?ウィル・スミス・・・(-.-;)





































悲しくなりました
































英題:ANNIE

製作年:2014年

製作国:アメリカ

日本公開:2015年1月24日

上映時間:1時間58分

配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

カラー







~ストーリー~


ニュー ヨーク、マンハッタン。

携帯電話会社のCEOでNY市長候補のウイリアム・スタックスは、

選挙キャンペーン中、車にはねられそうになった少女を偶然助ける。

その少女の名前はアニー・ベネット。

4歳の頃、レストラン「ドマーニ」に置き去りにされ、

今は、横暴なミス・コリーン・ハニガン宅で暮らしている。

10歳になるアニーは、毎週金曜日の夜、

ドマーニの前で迎えにくるはずのない両親を待ち続けていた。

スタックスはそんなアニー の境遇を選挙戦に利用しよう考え、

彼女を引き取り、超高層ビルのペントハウスで一緒に暮らし始める。

アニーも自分が有名になれば両親が名乗り出てくるかも知れないと考え、

スタックスの選挙戦を利用し協力するが、

次第にふたりの心に絆がめばえ始める・・・。