記念日にて | 夢の!? インド生活日記

夢の!? インド生活日記

2011年8月にインド・デリーへ赴任した夫。12月には、私もデリーでの生活を始めました。夫婦共にインドでの留学経験があり、就職後もインド赴任を夢見て5年。
念願叶っての赴任…今回の生活はいかなるものに!?


昨日、7月4日は私たちの結婚記念日。

夫-寅次郎との夫婦生活も満3年となった。



寅次郎は仕事で、私は家事やモヌの世話で毎日疲れが溜まっていたので、

昨日は友人のラメシュ家にモヌを預け、

二人でデリーにある日本人向けのホテルに泊まることにした。


このホテルには日本食レストランや日本式の大浴場、

日本人スタッフがいる整体院があり、

宿泊客や入浴、整体院に来る客のほとんどが、

日本から来る出張者や、駐在員である。



ちなみに、わが家にはバスタブがなく、

私は常々、風呂に入りたいと思っている温泉まぁく



昨日の午後、ホテルにチェック・インし、

何度も風呂に入ったり、寅次郎は整体を受けたり・・・。

この整体がかなりよかったらしく、だいぶリフレッシュできた様子てれ




いくら望んでいたこととはいえ、インドでの生活はやっぱり過酷。


インドに住んだことがなければ想像しにくいかもしれないが、

特にこの酷暑期はいつもに増して、

あらゆる場面でエネルギーを奪われる。


暑さで家電が壊れたり、停電が増えたりして、

疲れとともにストレスも溜まる。

日本で生活していると、多少贅沢に思えるようなことでも、

たまには自分を甘やかしてあげないと、心身ともに参ってしまう。




夜はホテル内の日本食レストランでご飯を食べ、

二人でだいぶゆっくりできましたキラキラ



夢の!? インド生活日記





しかし!!!




そんなまったりした時間も束の間。



今日モヌをラメシュさんの家に迎えに行き、

気温45度の中、オート(三輪タクシー)で汗だくになって

やっと家に着いたと思ったら、




停電中・・・ちーん






故障中の洗濯機 も、おととい修理師が来たものの、

新しい部品が必要だとかで、その場で直すことはできず。


今日の午前中にまた連絡が来るだったのに、

音沙汰ないので電話してみると、




「あさってに部品が届くかも」






・・・・・・「かも」ってなんだ!!??「かも」って!!!カモ





こうして一気に現実に引き戻されるのでしたガクリ



あんまり深く考えず、疲れ果てる前に

お風呂に入ったり、整体を受けたり、

夫と時々リフレッシュしに行きますsss