定期的にキャブを降ろして掃除をしていたのだが

汚れ軽減策をやり忘れていた。


エアークリーナーボックスの前室に

グリスを塗っておこうと思ったのだ。


写 真 は 読 み モ ノ 、 バ イ ク は 俺 の 日 常   

砂ぼこりが結構見えるでしょ



写 真 は 読 み モ ノ 、 バ イ ク は 俺 の 日 常   

内面にグリスを塗っておいた。




写 真 は 読 み モ ノ 、 バ イ ク は 俺 の 日 常   

ちなみにエアクリカバーは1JK初期型なので

フレームとゴムカバーで苦しそう。で、

吸気口を斜めにカットして開口面積を増やしている。

そのせいで砂ほこりが入りやすいのかも



ちなみにグリスを塗るのは

吸気口から

エアフィルター手前まで

中のファンネルには塗らないように


まぁ、ブリーザーホースからの油気の戻りで

ベトついてるからね。