こんにちは、三谷直子です。

 

本日、ヘッダーをちょこっと、

バージョンアップしました!

 

いやいや、やろうやろう、と思いながら、

なかなか手が伸びなかったんですが…

(ヘッダー入替えの時にミスったらヤだな…とか

 思い始めると、落ち着いた時しかできない)

 

ついに!

 

さて、

どこが変化したか、お気づきかな??

 

↓今日入れ替えたヘッダー

 

↓こちらが、ひとつ前のヘッダー

 

答えは…

「ハウスキーピング協会のキャリア認証マークがついた」

でした!!

 

これはですね、

「お客様に向けた整理収納サービスのこれまでの実績を、

ハウスキーピング協会が認めました!」

という証です

 

つまり…

片づけのプロとしての整理収納アドバイザーの「品質保証」…と、

いえば、理解しやすいかな?

 

実は、ワタクシ、

この「統一されたガイドラインでの品質保証」

「整理収納アドバイザーが行う、

片づけ(整理収納)サービスを一般の方に、

もっともっと、知っていただくためには、

"プロとしてどれくらいのレベルか"をわかるようにするのが、

ぜったい必要…」と思いながら、

この9年やってきましたわけなのです。

 

仕事を始めたころは、

だーれも、こんなサービスを知らないのですもん。

 

掃除と何が違うのか?

家事代行と何が違うのか?

ゴミ処理や遺品整理と何が違うのか?

…と、何百回、話してきたことか、わかりません。

 

この仕事そのものの認知度を上げるためには、

「整理収納アドバイザーとは、どういう人たちで、どんな専門性があるのか」を、

自分たちが説明できるようになる必要がある。

そのうえで、さらに、たくさんのステップがあるのですが…

(それはおいおい…)

5年後振り返った時に、コレが大きな一歩だった、と思えるはず。

 

そんな熱い思いのこもった「キャリア認証マーク」は、

お客様のお宅でサービスをしてきたキャリアを認証してもらったシルシ、なんですよ。

 

 

-----------------------------------------

◆アドバイザーの皆様へ
 
【キャリアチェックリーダー集合研修日程】
<募集中>
6期 東京 2019年1月23日(水)・24日(木)
<今後の開催>
7期 札幌 2019年4月24日(水)・25日(木)
8期 広島 2019年5月29日(水)・30日(木)
9期 仙台 2019年6月10日(月)・11日(火)
10期 金沢 2019年夏
※応募受付はそれぞれ3ヶ月前からです。
★キャリアチェックリーダーについてはこちら
-----------------------------------------