受験生にはお灸がおすすめ | 西洋占星術とフラワーエッセンスでハッピーライフをナビゲート☆       あなたの聖なるスピリットと星と花を繋いでその先へ
息子が赤ちゃんのとき夜泣きがひどかったので、鍼灸、気功師の先生の

ところで小児はりをやってもらっていました。私も調子が悪くなると

その先生に診ていただいて、気診も教えてもらっています。

去年の秋くらいから生理不順になり(更年期?受験ストレス?)、

今のところ月に1回、治療に通っています。

その先生に「自分でもお灸をしてごらん」とすすめてもらったので、

お灸でよくなるならっとお灸を薬局に買いにいきました。

今まではお灸ってお年寄りがするもので、そんなの私が自分でやるなんて

30年早いし薬局で買うこと自体恥ずかしい

(って鍼灸院ではいつもお灸をしてもらっているのに!)と思っていたのです。

でも、薬局に行くと漢方コーナーに「せんねん灸」が数種類売られていて、

そんなにお年寄りっぽいイメージもありません。

先生に婦人科に効くツボを教えてもらって(三陰交、足三里など)

毎晩やり始めました。すると気持ちいいのですよ。

じんわりほぐれていくようで。ヨモギの香りも落ち着きます。

やっているうちに「これは塾通いで頭も気もカッカしている息子にもよいかも!」と

試してみました。

それが、と~っても効果的でした!お灸をすると息子の寝つきがよく

なるし、どうやら息子自身も気持ちよくて落ち着くようです。

驚いたのは何回か息子にお灸をするうちに息子自身が「お灸やって!」と

催促するようになったのです。

主にイライラをしづめるだん中や、眠りを誘引する身柱、

鍼灸の先生にすすめられた霊道、至陽にお灸をやってました。

最後の追い込み期に体調も崩さず乗り切れたのは、

お灸のおかげもかなりあると思います。夫にも時々やっています。

いまや両親や姉たちにも会うたびにお灸をしています。

ツボの場所はネットで調べられますし、せんねん灸についている説明書にものってます音譜

臨床経穴図/木下 晴都

¥1,050
Amazon.co.jp

せんねん灸オフ ソフトきゅう 竹生島 70点入/せんねん灸

¥1,155
Amazon.co.jp