みなさんこんにちは^0^


朝から晴れいいお天気に恵まれたウチ地方です


みなさんのところは いかがでしょうか?


昨日


雹(ひょう) が雪の結晶雪のように積もったテレビ映像を見ました


大丈夫ですか???




いやぁ~


昨日は オイラ 頑張りました!!


(・・・と 自画自賛したいビックリマーク


みんなが出掛けた後 


えんま市 で買い求めた ブーケ1バラ を 植木鉢に植え替え 


前からある ブーケ2ミニバラ も 植え替え 


(あと1つ まだ鉢がなくて 植え替えていないんだけれど・・・)


玄関前に10ちょいある植木鉢をきれいにしつらえ


他にある 植木鉢やプランター10鉢ちょいも 


草をとったり 追肥をおこなったり としつらえ・・・


まぁ 庭? と言えそうな部分の草取りをしたり


10本ちょいある定植の花木も 剪定や 追肥をしたり 


合間に洗濯を 昨日は 5回 まわしたので 


それも干したり・・・


部屋の掃除をし


午後からは 別のところの草取りを 


休み休みしながら 2時間以上したり・・・


と 頑張りましたビックリマーク!!



誰も褒めてくれないので 自画自賛します!!



さて 今日も やりたいことたくさんあります


頑張れる範囲で 頑張りたいと思います!!





そんな我が家の 昨日24日火曜日の夕ごはんは







ごはん と あさりのみそ汁

 最近 いつも書いていますが 

 昔より ぷっくり やわらかく煮ることができるようになった気がします

 毎日が勉強 ですなぁ~~~^^;






焼き魚 

 今日は さばのみそ漬け です






筑前煮

 今回は 鶏肉 れんこん にんじん こんにゃく ごぼう 生しいたけ で作りました

 れんこん 

 水煮になっているものを使いましたが 水煮のわりには 硬いショック!

 やっぱり れんこんは 生に限る! と思いました^^;

 あと2・3本あるけれど どうしよう・・・?

 ウチが買った水煮れんこんだけが きっと硬いんだろうと思うけれど・・・






野菜たっぷり油みそ

 油みそ と言えば ウチ地方は なすと大葉しそ を使いますが 

 今回は

 なす3本 ピーマン3個 にんじん1/2本 ひき肉100g で作りましたが

 なすとピーマンは ウチで育てて 収穫できたものを 使いました

 自分たちで育てたのは やっぱり美味しく感じるね

 油みそ

 つくると いつも争奪戦になります






きゅうりもみ

 きゅうりの酢の物 です

 こちらのきゅうりも 我が家で収穫できたもの

 ちょっと忘れてしまっていたら ウリかと思えるほどの太さになってしまいました^^;

 その大きなきゅうり2本 を

 皮をむいて 縦半分に切って種を取り除いて スライサーで薄切りにしたものを

 ボウルに入れて 塩小さじ1/2 を加えて もみもみ・・・音譜

 15分程度放置しておくと たっぷりと水が出てくるので 

 それを 何回かに分けながら全部を

 手に取って 軽くおにぎりおにぎりを握るように絞って

 出てきた水は捨てて

 しぼったきゅうりを 再度ボウルに入れて 

 甘酢適量 を加えて混ぜたら 出来上がり

 我が家は 酢1;砂糖1 のちょっと甘めの甘酢で作ります

 これが 「旦那ちゃん」以外の4人で 争奪戦になるほど みんな好きなんだ!!

 「旦那ちゃん」・・・ きゅうりちょっと苦手なんだもん・・・^^;










みなさんの 夕ご飯の献立に迷ったときに 少しでもお役に立てたならと思っています



今日も 来て下さって 本当にありがとうございますブーケ1





レシピブログに参加しております


凸ポチっと押して 応援いただけると とても嬉しいです音譜