獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

さて、ああだこうだ言ってるうちに何となく次作の撮影が近づき、強引に終盤に差し掛かってきたAppleEyeメイキング記事!


時間がなくならないうちに大事な人を特集しておこう




それはメイクアップ・アーティストの


納亜矢子さん!





優秀なヘア&メイクアップ・スーパーバイザーだったのはもちろんだが、




亜矢子さんがプロジェクトの重要人物だった理由は他にもある


それは



獸木を除き、ほぼたったひとりのスタッフだったから!


そうなんでーす💖



そう、ハリウッド映画とかに星の数ほどの人々が関わるのはもちろん、自主映画だって普通はカメラ、ライト、音声、荷物搬入その他スタッフが結構いるみたいなのに…


AppleEyeはなんとふたりだけ!

まあ、本当に無謀ですこと💖



最初の方でトラブルがドカンとあったり、出資者が金の計算もろくにできない危なっかしい個人(獸木)で予算がもうなかったのと、獸木がずっとひとりで漫画描いてたため、ひとりの方が映画の複雑で膨大な企画をさっくりまとめやすかった(?!?!?!)という不可解な理由でそうなったんだけど、そんなわけのわからない体質の獸木とでもいっしょに創作活動できる希少な才能と、誰にでも愛される明るくポジティブな人柄で、最初から最後までプロジェクトを支えてくれた人なんだね。






みんなをメイクして、撮影中も髪の毛や服がちゃんとしてるかずっと見守り


機材組み立てや、撮影中の食料買い出しなどでも獸木やみんなの手の回らない部分を支えてくれ


果ては撮影当初使ってた補助マイクをブームマイクみたいに棒の先につけたやつを持って、まるで音声さんのようなことをしてくれたり、

会話シーンをひとりずつアップで撮影する時の台本相手を演じてくれたり、

いわゆるADさんのような活躍ぶり!



ブログやインスタでシェアしてるメイキング写真も、ほとんど亜矢子さんが撮影してくれたものだったりするんだよ

*こういうやつ



だから亜矢子さんがアシストしてくれてる時の写真はあまりないんだけど、休憩時間に撮ったやつを載せとくね







さらに撮影後の打ち上げ兼夕ご飯の時までみんなのゴハンをよそって、そんなに働いちゃダメ!と広海に叱られ?たり、それはもう大活躍✨🙏



まあそう言わずに一杯どうぞ❤️

ほんとにすまないねえ〜(広海)

 


いつも亜矢子さんが

いっしょにいてくれる



そんな安心感に支えられて、みんながんばることができ、無事作品が完成したんだよ

*故ハリー嬢を無理矢理入れてセルフィした写真




本当にありがとう、亜矢子さん!


亜矢子さんはAppleEye第1作にも出演してる(上の写真)けど、第2作ではセリフもある役でもっとたくさん出演していただける予定なので、お楽しみに!






AppleEye視聴は以下リンクから


後半逆転バイリンガルコメディ🍎

獸木野生映画作品AppleEye(76分/日本語字幕付き) PLCCFF最優秀ラブコメ賞受賞🏆


AppleEye Vimeo OTT

https://bigcatstudio.vhx.tv/


各種視聴方法

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AEDistributiontop.html



AppleEye 日本語ホームページ

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/indexAPPLEEYE.html